ナルトーンの大好き!競馬ブログ

2010/04/16(金)23:40

皐月賞を考える(その3)過去のレース2

重賞予想(570)

参考レース4<京成杯>10/01/17 【レース回顧】中山芝2000m  ログ好スタート。内からアドマイヤテンクウが前に出るとそのままハナを切る。  外から人気のエイシンフラッシュも積極的な競馬で先団外3番手追走。  馬群は離れず一団。1000mが63.2秒の超スロー。そのまま一団で4角  を向くと、4角出口で馬群がバラけたところ前にいた人気2頭が直線抜け出し。  叩き合いになるが、エイシンフラッシュが最後は伸びてゴール。 【ハロンタイム】良 前63.2-後60.4 ▼2-▼10-△0瞬発戦  12.5 - 11.1 - 13.6 - 12.7 - 13.3 - 12.6 - 12.6 - 12.4 - 11.4 - 11.4  ログ、ブルーソックスあたりがもっと飛ばすかと思ったが、超スローの上がり勝負。  こうなれば、前にいる人気馬達の独断場。上位人気で決まりました。  ・・・にしても、アドマイヤが逃げる展開とは全く予想できません(>_<)。          【上位馬回顧】         1着 13番エイシンフラッシュ 牡3 56 横山典弘 02:03.6 34.9 藤原英昭 1人気    スタートで外から前に出て3番手追走。スローだったが折り合って4角馬場の    真ん中から追い出し。直線アドマイヤとの叩き合いになるが、外から差してゴール。    前走と同じ、スローのヨーイドンの競馬。楽な展開で上手くいった感じ。    これが弥生賞に繋がるか不明だが、最後の脚は違うということ。     3着 1番レッドスパークル  牡3  56 藤田伸二  02:04.0 35.0  藤岡健一  2人気    下げて中団追走。ちょっと掛り気味を抑える感じ。4角も馬群の中を通して    直線追い出すが、前との差が詰まらず。    スローのヨーイドンでは前との差が厳しかった。力負けではないが、あの位置    では前とは差が縮まらない。 その他コメント:  まさかまさかの、アドマイヤ逃げ^^;。これだけスローだと評価が難しいレース。  前2頭は強いと思うが、先日のシンザン記念に続いてクラッシックに向けては、  次走を見ないとなんとも言えないレース。 ----------------------------------- 参考レース5<共同通信杯>10/02/07 【レース回顧】東京芝1800m  ハンソデバンド好スタート。内からカワキタコマンドが前に。人気のアリゼオは先団  につけて抑えながら追走。隊列は延びず、割と一団で1000m通過が1:01.6の  スローペース。  カワキタコマンド先頭のまま4角を通過。直線ハンソデバンドが先頭で追い出すと  アリゼオが続く。前で粘るハンソデバンド、追うアリゼオ、その外からいい脚でダノン  シャンティが上がってきて、ゴール前でハンソデバンドを捕らえたかに見えたが僅か  にハンソデバンドが残してゴール。人気のアリゼオは3着。 【ハロンタイム】良 前49.0-後46.6 ▼7-▼5-△1瞬発戦  12.8 - 11.1 - 12.3 - 12.8 - 12.6 - 12.4 - 11.7 - 11.2 - 11.3  スローの直線勝負。ヨーイドンとなって前有利の感じもするが、若駒だけに掛かる  こともあり、厳しいレースとなってしまった馬もいた。 【上位馬回顧】 1着 6番ハンソデバンド  牡3  56 蛯名正義  01:48.2 34.0  尾形充弘  3人気    スタート良く前に出て先頭に立つ勢い。内からカワキタコマンドに行かせて2番手    追走。そのまま内を通して、残り400mから追い出し。最後まで脚色衰えず    後方からの追撃を抑えてゴール。    追い出すとしぶといのがこの馬のいいところ。前走は4角でクビを振る仕草を    していたが、今回はスムーズな競馬。左回りが合っている。 3着 5番アリゼオ  牡3  56 C.ルメール  01:48.2 33.9  堀宣行  1人気    スタートで前につけるが3角まで掛かり気味追走。直線勝ち馬同様残り400m    から追い出すが、伸びいまひとつ。    ルメール騎手が「馬ごみが嫌いかもしれない」と言っているように注文のつく馬。    逃げたら面白いと思うが、難しい馬になってしまったかな? 【その他コメント】 前3頭はこの中では強いと思うが、ヴィクトワールピサ、ローズキングダムに比べると いま一歩の気がする。スローだったし、次の戦いでこのレースの評価をしたい。 ----------------------------------- 参考レース6<きさらぎ賞>10/02/14 【レース回顧】京都芝1800m  内から押してメジャーテーストがハナを切る。続いて外中からインペリアルマーチ  シャインが続く。  メジャーテーストが抜けて後続を4馬身離して、後続は先頭集団と後方集団に分かれ  る。坂の下りでも後方との差は縮まらず、隊列が伸びたまま直線。  メジャーテースト先頭だが、前にいた馬が一団で交わすと前にいた馬の叩き合い。  その中からネオヴァンドームが抜け出したところ、外から一気にレーヴドリアンが  差してくるが、及ばず2着。勝ったのはネオヴァンドーム。 【ハロンタイム】良 前47.6-後48.2 ▼4-▼3-△4平坦戦           12.8 - 11.1 - 11.4 - 12.3 - 12.8 - 12.4 - 12.0 - 11.7 - 12.1  ペースとしては平均ペース。前が粘るレースになったが、最後のレーヴドリアンの脚  は見所があった。   【上位馬回顧】 1着 2番ネオヴァンドーム 牡3 56.0 M.デムーロ 1:48.6 34.6 藤原英昭 5人気    スタートで内に入れて先団後方追走。坂の下りで後方内になるが、4角内を    通して直線で外に出そうとするが、横にステージプレゼンスが居たので内に進路    を取る。前に馬が居たが間を割ってぐいっと前に出てそのままゴール。    4角から追い出して、最後まで良く伸びた。馬群を割って出てきたので闘争心も    ありそう。クラッシック有力馬との対戦が楽しみ。 2着 11番レーヴドリアン 牡3 56.0 藤岡佑介 1:48.6 34.1 松田博資 1人気    下げて最後方追走。4角外に出すと前とは離れた最後方のまま。そこから馬場の    真ん中を豪快に上がってくるが、わずかに勝ち馬に届かず2着。    最後の脚はすばらしい。パワーもありそうなので中山も向いているのでは    ないか。後方脚質がどうかと思うが、この馬も楽しみ。 6着 3番シャイン 牡3 57.0 和田竜二 1:49.2 36.0 川村禎彦 4人気    スタートで前に出て3番手内追走。そのまま内を通して直線も内ラチ沿い    を行くが直線伸びず。    前走は重賞2着とがんばったが、今回は距離が長かった。 【その他コメント】 ほぼ全頭を見ましたが、レーヴドリアンの末脚はすごかった。一頭だけ年齢が 違うんじゃないの?と思わせる競馬。本番が楽しみです。 ----------------------------------- 続きます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る