1470081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Category

Recent Posts

Free Space

Freepage List

March 19, 2021
XML
カテゴリ:
山の畑でため池に行ったが今日は前回いたダイサギもスズガモもいなかった。
ただ奥の池で川面をすれすれに、青い背羽をきらきらさせながら飛んでいるカワセミを見かけた。
画像は得られなかったが次からが楽しみ。

代りと言っては何だが 鶯、カワラヒワ、モズがなぐさめてくれた。
鶯(ウグイス)

咽喉を膨らませて鳴いている。



カワラヒワ 山の畑では今が梅の見頃。



モズ♀ 百舌鳥は見通しのいい枯れ木が好き?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2021 09:24:40 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:山の畑で鶯(ウグイス)が顔を出した。 カワラヒワとモズ♀も(03/19)   choromei さん
おはようございます。
何時も野鳥の写真を撮られていますが、どの位の時間がかかるんでしょうか?野鳥ですから思っている通りに飛んできてくれないですよね。
やはり忍耐が必要ですよね。
望遠レンズをご使用だとは思うのですが200mmくらいの物をご使用ですか? (March 20, 2021 10:42:17 AM)

Re:山の畑で鶯(ウグイス)が顔を出した。 カワラヒワとモズ♀も(03/19)   Hanadai さん
野鳥は待って撮る方法と、歩いて撮る方法があります。
私は散歩も兼ねていますのでポイントでは人がいないと待つことがありますが普通は歩きながら鳥を探しています。運良く遭遇すれば嬉しいという感じです。

わたしのカメラはコンデジの望遠カメラなので一眼みたいに別に望遠レンズを装着するわけではありません。

ただ2000mm相当なので、一眼の400mmレンズを持っている人が諦める距離でも普通に撮ることが出来ます (March 24, 2021 09:37:38 PM)


© Rakuten Group, Inc.