566509 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SJ依存症

SJ依存症

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

仁菜0704

仁菜0704

Favorite Blog

2013.07.16
XML
カテゴリ:INFINITE

はぁ~~、無事に証券アナリスト試験合格しました~~(●´ω`●)
ずっとこれが不安で不安で6月末ぐらいから何をしていても
これが頭から離れることがなくて。笑
無事に合格して本当に一安心…v


皆様は三連休いかがお過ごしでしたか?
わたくしは暑さのせいで木曜日より体調を崩しまして
木曜日に早退し、金曜日は病欠。会社入って初めてですん…o(;△;)o
皆勤賞でなくて残念でしたが(何目指してんの)
今ではすっかり元気になりましたので、今週からまた頑張ります!
皆様もスタミナつけてガンバリンましょう!!
ちなみには私は今日仕事帰りに大学の時の友達ととんかつ食べてきました。
ほやーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwww




そして、ついに…!ついに…!!

o0520052012611690667.jpg

ピニがカムバ!!!!!!


ここでピニを取り上げるようになってから、3回目のカムバ。
(ちなみにチギョッチャ、MIL、今回のDESTINY)


まずDESTINYなんて題名が、まさかのカッツンを思い出さずにはいられないわけだけど(笑)
それにしても何なのこのクオリティ。
申し訳ないけど、MILはDESTINYを出すためのワンクッションだったんだな、と思える。
というか、バラエティやイル活であれだけ忙しい彼らに
これだけのものを創り上げる時間があったのかが非常に疑問。
いつ練習してんだ…どうなったんだピニのスケ…。

MILを出した時は若干諦めたところもあったんだが
今回やっぱり認識した!
ピニの持ち味はやはり群舞だな、と!!!!
ピニのチームワークだからこそ成せるあの群舞は一生封印しないでほしい。

そして、今回は誰が考えたのか分からないけど
とにかく魅せ方をよく知っている方が創り上げた作品だね。
最初のみょんすの呪文(笑?)や、ぎゅの出だしなんて痺れるわー。
それぞれパートも偏りすぎず(ボーカルラインが多いのは当然だけども)
ヨルくんも2回ソロありますし、とってもとっても満足です!

いや~~~素晴らしいものを魅せてもらった!!
この曲では2週間しか活動しないそうですが、音楽番組での活躍が楽しみです♪



カムバと言えば、最近カムバした

20130707145437a15.jpg

A PINKがかわいいwwwwwwwww

いや、最初出てきたときは、なんやねんこれと思っていたけど(ひどい)
今回のカムバでみんなかなり絞って垢ぬけてとってもかわいいです(●´ω`●)

ウンジって何の写真見ても笑ってるよね、こういう子絶対にモテる。
その子の顔を思い出した時、笑顔が真っ先に思い浮かぶ子はモテる!
でも個人的にスッピンでもかわいいキレイな顏してるのは
チョロンとハヨンだと思う!
一人ちょっと苦手な顏がいる。(おい)
ナウンは雰囲気だと思います。(こら)


私の中でガールズグループの永遠の1番はソシであり、
2番手はずっとシスタなわけですが(今回のカムバも痺れる~~~vv)
今3番手にA PINKが来ております。
4番はエプかすら。

みんな可愛くてようござんす。

ちなみにボーイズグループの1番は圧倒的にSJだ!と前まで言い張っていたのですが
最近、そう言い切れる自信がオプソ。
ピニの宿舎に行き、ピニの成長に触れたあの日から、
私の中のピニが変わり、…

とか言うてるけど、早い話が

o0800057112608664062.jpg

みょんすが好きすぎて辛い件



ね。これに限るのよ、もう。笑
でもピニの宿舎話は本当です。
というわけでピニも大大大好きだよ、SJも大好きだよ、ということで。

3番手はびえぴちゃんかな。でっちゃんらぶv
がむしゃらなグループが好きですわ。


夜中のテンション過ぎて言いたいことまとまらなすび。




貴方の好きな人がホモだった場合、

o0800053312491744451.jpg

貴方はどうしますか。




↑これ最近の私の課題。




おやすみ。(逃)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.17 00:18:21
[INFINITE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.