015853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポライオンのブログ

タンポポライオンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.24
XML
カテゴリ:夫のうんちく


今年の夏は,高級旅館に一泊しました。

と言っても、妻の父がお金を出してくれたんですけど。叫び


私はその旅館で担当の女性に

「中国の方もきますか?」と聞いてみました。


「はい いらっしゃってますよ。マナーの方がちょっと・・・」

と笑顔で答えていましたが、かなり困っているのがわかりました。

中国人のマナーの悪さはたくさん、

ネット等でも色々書かれていますね。


日本の文化は 恥の文化とも言われます。

「恥をかくこと 恥をかかせること」

それを嫌うのでなかなか、相手に

こちらの真意を言い出せなかったりします。

とは、いうものの、過去に日本人も

中国人と同じような経験をしています。

ただ、恥をかきたくないので よく周りを観察し

勉強してきました。

外国の人は「郷に入れば郷に従え」

的なものは 少ないみたいです。



高級ホテルでフランス料理を

はじめて食べる日本人の姿

これを想像すると分かりやすいです。


妻がハワイ在住の友達から聞いた話しですが、

アメリカ人は 海外旅行に訪れた、日本人の

「ビクビク」する姿を「suimasen gomennasai]

などと真似たりしてたようです。

彼らには、そのオドオドした姿が、

滑稽で愛らしいものに見えた模様です。



たとえば あなたが渋谷を歩いていて

地方出身者らしき人から 

109はどこですか?と聞かれて

すこし優越感をもちませんか?

私も中学生くらいの頃 田舎の岩手に遊びに行った時に 

東京の言葉を少し大きな声で話したり、

流行の靴を履いて 得意になっていた事がありました。


本当にみっともない事をしました。


東南アジアなど旅行して、

少しでも優越感にひたる様な人は、

心に差別意識があり、発展途上な人と言えるでしょう。

日本人も海外ではマナー違反な事が有ると思う。

最低限の文化は勉強してから、行きたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 23:17:58
[夫のうんちく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.