015880 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポライオンのブログ

タンポポライオンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.29
XML
カテゴリ:夫のおいたち
そういえば アパートって 上下の部屋で頻繁に騒音の、

問題がおきますよね。

私の一人暮らし時代の事を少し書きますが、

このような事で苦労した人は、アパート暮らしした人なら、

殆ど経験しているように思えます。


私がアパートで一人暮らししたときは、バブル絶頂の頃で、

プラモデルの様な 壁の薄いアパートが次々と建っていました。

私はあまり騒音の事は考えずに、家賃だけで安い所を選びました。

これが、不幸の始まりでした・・・


新築のアパートで 最初は上下 左右 空き室だったのですが、

下に、男が入りました。

しばらくすると、夜12時頃から 音楽をかける様になります。

低音(ベース音)は、必ず 響いてくる物です。


私は、早朝の出勤なので、だんだんと負担になっていきます。

なにせ 床に布団で寝ているのですから、かなり響くし、

実際 下の住人のオナラの音まで聞こえる 安作りアパート

だったのです。

だんだんと 神経質になり、猛烈な怒り、キレやすい状態にまで、

追い込まれていきました。

私も 夜中に起こされた反撃で、

箪笥ほどの大きさの、マーシャル(ギターアンプ)にベースギター

をつなぎ、フルボリュームで こんなに響くものだという事を

知らせる為に鳴らしたりしました。

その音量は、まあ、ガラスが割れるかも!という位です。(笑)

ま その後は、泥沼の嫌がらせ合戦ですよ・・

さらに、隣に外国人グループが入れ替わりで10人ほど住み始め、

女性を含め エンドレスで宴会を始めます。

さらに 大家さんの犬が病気で苦しみ、うめき始めました。


精神が ボロボロになって行くのを感じていました。、

アパートを出ようと幾度と考えましたが、

負けたような 悔しい気持ちになるので、

その場所に縛られていきました。


ある朝 大家さんの犬が 階段を下りた所で、

病気の苦しみから、暴れたらしく、足から出た血が、

コンクリートに無数についているのを見て、

私は アパートを出る事を決断しました。


このような問題の解決方法は、挨拶以外ないですよね。

アパートに後から来たら、お菓子の一つでも持っていって、

「なにかご迷惑な事があったら 言ってくださいね」と

笑顔で言う事。

合ったら 笑顔で挨拶する事。

お互いに、どんな人間なのか分かっている事が大切ですよね。


若い頃の私は、

そんな簡単なことさえ出来なかったんですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.29 17:19:24
[夫のおいたち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.