015852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポライオンのブログ

タンポポライオンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.10.04
XML
カテゴリ:戦争と平和

 

 

「連鎖」

今、私は自分の部屋でPCに向かい、ブログを書いております。


思うに、このように、一人、部屋の中におれば、

自分の都合の良い、世界を邪魔する者はいません。

しかし、一歩外に出れば 思い通りにならない事に直面します。


考え方 価値観のまったく違う人々、

ある意味 病的に混沌とした社会の流れの中での、

生きる術を身につけて行かなければならないのですから、

苦労は尽きないものです。

そう考えれば、

部屋に閉じこもりたくなる気持ちになるのも当然なのかもしれません。

 


自身の気持ちの有り方次第で見え方も感じ方も変わる、

こんな事は当然の事ですが、

それを維持し続ける事は並大抵の苦労ではありません。

ましてや、それが 自分だけ楽しければ良いという、

シールドのようなものならなおさらです。

 

 

私の経験上、エゴを捨てて思いやりを持って生活が出来た時が、

初心を思い出し、謙虚さや感謝の気持ちで過ごせた一日が、

精神的、肉体的に、とても状態が良いというのは、

間違いのない事実だと思います。


そして 職場などでは驚くほど物事はスムーズに進みます。

そこに同僚や上司達の 「快く協力してあげたい」という

無意識に近い「思いやりの連鎖」がそこに働くからなのだと思います。

 

逆に日頃から自分の事ばかりを考えている人(自分さえよければいい)は、

同僚や上司達に提出書類を忘れられたり、後回しにされたりという、

無意識の「負の連鎖」を受ける事になるのでしょう。

そんな、ちょっとした事の連鎖が、心の孤独を生み、 

人生において重大な障害や結果をもたらす結果になるのだと思います。

 

 

 

 

戦争や飢餓の子供の事は知ったけれど、

この世界の悲惨と、病的なシステムは理解したけれど、

出来る事なら何かしたいけれど、

「何も出来ない」

「何をしたらいいのか分からない」というコメントを頂きます。


私にもわかりません。

 

 

 

一つだけわかる事は、このバビロンシステム(負の連鎖)を崩すのは

「思いやりの連鎖」だと思います。

笑顔で挨拶だけでもいいし、

車の運転でも 5分早く出発するだけでもいいのです。

自分の損得は考えず、ただ思いやる事。

人の為に 生きて見る。


もしも その連鎖が繋がれば、世界は一瞬で変わるでしょう。

「ちょっとした思いやり」には、はかり知れない力が有ると信じます。

影になった心に、一瞬で火を灯す事が出来るからです。

 


簡単な事のようにも思えますが、

私自身、一日中思いやりを持って 生活する事など出来ません。


心無い人が増えすぎました。

これには強い意志と勇気 そして根気が必要なんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.04 22:28:37
[戦争と平和] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.