417917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年08月08日
XML
カテゴリ:その他
今さらながらですが……パソコンは「Windows7」から「10」になって、ますます使いづらくなったと思いませんか? 本当に腹が立つのは、パソコンごときによって余計な時間とストレスが溜まること。

1、ノートの場合、文字を打ち込みながらタッチパッドに知らずしらずのうちに触れると、勝手に画面の大きさが変わる。(こんな機能、誰のために何のためにあるのか?)

2、ワードでの単語登録にしても10になってやり方が変わっているから未だに操作方法が分からず。(これに限らず、他も操作方法も変わっていることが多い)

3、キーボードの右側の数字キーなんて使わない。(一般ユーザーはそんなの必要ない)


4、DVDやブルーレイ・ディスクが観られない。(別途にポータブルプレーヤーや再生機を購入する必要があるのは、その経済効果を狙ってのこと)


5、ワードでポインターを移動させているだけで文字を選択しているわけではないのに、勝手に選択するから下手をすると何かの拍子に(文字が)消える。

6、その他もろもろ……余計な機能なんて使わない場合でも、その機能をOFFにできない。

7から10になって良かったことといえば、PDFに変換できるようになったことぐらい。
マイクロソフトを個人的には「マイクソ・ソフト」と呼んでいますが、他社でもっと分かりやすくて使いやすいパソコンを作ってくれないかな……。
そしたらこんなマイクソ、踏み潰してさっさと廃棄してやるんだけど❢❢
そのうち、「12」なんか出てきて、それはそれで色々面倒なことになるでしょう。(とはいうものの、今の時代はコレがないと仕事ができないのも事実。だからもう少し、それぞれのユーザーに合うものを作って欲しい)

マイクソの連中に一言、「お前らが偉いと思うな❢❢ 金の損得しか考えられない拝金主義者が。人間の頭脳はもっと繊細で精密なんだからな❢❢」

昔の偉人は、こんな物がなくても歴史に残る生き方をしていたのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月01日 20時07分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.