417697 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月08日
XML
カテゴリ:健康&料理
肉の種類によっては疲労回復や貧血予防・免疫力のアップ……さまざまな健康効果が期待できます。
そこで、健康的な食生活を送りたい方のために賢く・美味しくお肉を食べて、健康になる方法を徹底リサーチします❢❢

『肉』というと気になるのが、脂肪・コレステロール。
なので、ついつい敬遠していませんか?

しかし、タンパク質は若々しい血管・免疫力・筋肉量の維持にとても大切な成分ですが、高齢者では肉を食べる機会が減り、タンパク質摂取が不足している人も少なくありません。
そのため、良質なタンパク質の肉を食べることはとても重要なのです❣

さらに牛の赤身肉には《L‐カルニチン》が豊富。
脂肪を細胞内のミトコンドリアに送り燃焼させる働きを持っています。
そのため、赤身肉はダイエット効果もあるのです。

(L‐カルニチンを摂ることで、脂肪燃焼作用が高くなるグラフ)

~鶏ムネ肉~
冷え性の改善に大切なのが『タンパク質』の量。

しかし、(写真下の)豚バラや牛肩では脂身が多くカロリーも気になります。

鶏ムネ肉はカロリーが少なく、タンパク質の量が多い。(写真下)

さらに鶏ムネ肉にはアミノ酸の一種である『カルノシン』や『アンセリン』が豊富。
これらは免疫力低下の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用があるのです。
つまり、冷え性の改善と免疫力のアップが期待できるのが『鶏ムネ肉』なのです。

さらにササミには豊富なタンパク質。
タンパク質は骨の質を高めるコラーゲンの材料にもなります。
そのため、寝たきりの原因になる骨粗しょう症を予防してくれます。

このようにお肉の種類によって、得られる健康効果はさまざま。

※レモンに含まれるビタミンCは、鉄分を身体に吸収しやすい形に変える効果があります。
それ以外にも、焼き肉を食べる前に、肉にレモン汁をかけて10~15分くらい放置することで、AGE(終末糖化物質)を消す効果があります。
焼き肉のもみダレ(糖)+タンパク質=AGE。
焼き肉を食べるとき、レモンは必須アイテムです。

~トマト~
粘膜保護に役立つβカロテンやリコピンを多く含みます。
これらは(鶏ムネ肉同様)活性酸素を取り除き→免疫力アップ。
リコピンは、加熱調理することでさらに吸収率がアップします。



~ビタミンB1~
※豚肉に多く含まれるビタミンB1は食べ物をエネルギーへと効率よく変換させる栄養素。
疲れている身体にエネルギーが供給され、疲労回復の効果があります。
さらに玉ねぎに含まれる『アリシン』と組み合わせると、ビタミンB1と結合して身体への吸収力がアップ❢❣(「豚の生姜焼き」は理にかなっている)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月08日 19時59分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康&料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.