738983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ひまわり号人生航海… 渡り鳥8029さん
In My Life キャットベリー14さん
ぐりーんふぃーるど muko88さん
クラギ大好き(*≧m≦*) くるちゃnさん

Calendar

Profile

nature77

nature77

2013.11.04
XML
カテゴリ:セイリング

 3連休の初日は地元でアンサンブル演奏があり、2日目に重須へ。
桟橋で、社長とT井さんが揃って何やら作業中、動かなくなった艇を曳航してさて何処へ。後で、お隣さんから伺ったところ解体処分になるそうで、他人の艇とはいえちょっと寂しい。

IMG_0596.JPG

 風待ちをする間に、前回のかじ棒の下がり防止のために、持参した補助金具を取り付けようとして、かじ棒カバーを取り外すと、カバーの中からナットがポロリと落ちました。あれっと思ってかじ棒を確認するとナットはしっかりついている。ここでやっと、かじ棒の固定は元々ダブルナットだったことに気付きました。一つがはずれたことで、かじ棒の取り付け部の緩みにつながったようです。ダブルナットをしっかり固定して、補助金具取り付けはやめにして様子をみることにします。

 そうこうする間に、MonicaのK村さんが帰港され立ち話。仁科まで泊りで出かけられたとか。途中クラッチギア系?の不具合があり、沼津のヤマハマリーナに上架予定とのこと。ヨット乗りの悩みは尽きませんね。

 日が傾きかけてくると、ようやく、さざ波が立ち始めたので、即出港。

 今日の富士山は霞みがかり、山頂は雪が積もっているはずですが確認できず。連休の遊覧船も、船内は閑散としています。この時期は山の紅葉見物にお客さんとられてるのかな。

IMG_0603.JPG IMG_0606.JPG
IMG_0605.JPG IMG_0602.JPG
IMG_0598.JPG IMG_0600.JPG

 小一時間のんびり帆走を楽しんで帰港。
 短時間でも、やはりセイリングは心地良いものです。

 今回の目的の一つは、夏用品の片付けと、冬用品の搬入。電気毛布と電気ファンヒーターを積み込みます。桟橋では、陸電が使えますので、どうしても家電の持ち込みが増えてしまいます。

IMG_0611.JPG IMG_0614.JPG

夜は、YouTubeでギター演奏やら海外のヨットビデオを眺めつつ、早めに就寝。

IMG_0607.JPG IMG_0190

 翌日は雨、帆走は諦めて、雨漏りのチェック。天井の通気口?の隙間とアクリル窓からごく僅かですがポタリ。また対策を考えなくては。

IMG_0622.JPG IMG_0621.JPG
IMG_0618.JPG IMG_0616.JPG

 雨の合間をみて、折れたセイルスライドを取り出してサイズチェック。汚れを拭き取ると型番が刻印されていましたので、これで交換品を調達できます。早速、YBMで世話になっていた児島マリンに注文しました。

IMG_0620.JPG IMG_0623.JPG

 しばらく待ちますが、結局降ったり止んだりで雨の上がる様子なし。
 艇を係留エリアに戻してハーバーを後にしました。
 昨日、わずかな時間でしたが帆走しておいて良かった。


< 今日の帆走動画>
その1 その2

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.04 18:46:26
コメント(2) | コメントを書く
[セイリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.