1080723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

生活雑記2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

茶太郎7656

茶太郎7656

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

徒然なるままに kimama2006さん
さぼてんだもの wom*さん
2009.06.02
XML
カテゴリ:アクアテラリウム
VFTS0162.JPG
さすがに仕事からの帰宅後には真っ暗で観賞できないので、昔使っていた8wの蛍光灯をアクアテラリウム水槽に設置した。ちなみにこれは初めて買った水槽用のライト。

VFTS0154.JPG
そして、本日ホトケドジョウを追加。寸詰まりな感じがいいね。

VFTS0161.JPG
メダカも2匹追加

入れた当初はドジョウもメダカもイモリの猛烈な攻撃を受けていたけど、数時間経った今では特に食べようとはせず平和になった。

VFTS0163.JPG
屋外のビオトープに住んでいる採集物のミナミヌマエビも試しに1匹入れてみた。イモリの頭にしがみついて、あわや食われるかというシーンがあったけど、エビの方が素早くシュッと逃げる。意外と大丈夫。

VFTS0153.JPG
それでもイモリはいつでも狙っているから要注意だ。しかし、予想以上にどんくさい。自然界でも魚やエビを食べているとは到底思えない。せいぜい極小な虫だとかミジンコ程度だと思う。

VFTS0155.JPG
シノブが茂るのを待つばかり。一応カリウムと微量元素補給のためにイニシャルスティックを3本ほど埋めてある。オオカナダモは設置から4日で早くも5cmも伸びてる・・・

大きいサイズのアクアグラベルは常備しとくとなにかと重宝する。川魚水槽とこのアクアテラリウムでは風情を醸し出すのにかなり活躍している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.02 23:03:08
[アクアテラリウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.