2806872 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.19
XML

茅原選手の予選敗退。諦めようと思いましたが、悔しくて諦めきれませんね。

今節も悪いモーターを引いてしまっているので、仕方ないとは思いますが…。しかも、今の低出力モーターになってからは、悪いモーターを引いてしまうとどうしようもないという話も良く聞くので、モーターの引きが悪ければ仕方ないと諦めるしかないのか?

ということで、ちょっとそこのところを調べてみました!

 

今節のモーター2連対率と予選の得点の関係をグラフにしてみました。

グラフ1.gif

 

確かに、モーターの2連対率が高いほど、予選での結果も良い傾向にはありますね。ですから、やはり抽選でいいモーターを引いておくことは重要であると言えます。

しかし、それだけではないということもわかります。モーター2連対率が低くても、予選を通過している選手もいますし、茅原選手より得点が高い選手もたくさんいます。

指数線も入れてみましたが、茅原選手の得点は平均以下であることがわかります。ということは、2連対率が悪いモーターを引くと結果が出ないというのは、茅原選手の悪いところと言えるかもしれません。

 

これは、どういうことなのでしょうか?

・悪いモーターだと走るテクニックが極端に落ちる(いいモーターでないと上手く走れない)

・モーターを整備する能力が足りない

・悪いモーターということでモチベーションが下がる(気持ちの問題)

といったことが考えられます。答えはわからないのですが、何か足りない部分があることは確かです。

 

もちろん、全体的な傾向として、モーター2連対率が悪いと結果も悪くなるので、モーターのせいにするのも間違いないのですが、それでは人並みな選手ということです。

茅原選手には、人並みの選手で終わって欲しくないですからね。誰よりも優れた選手になって欲しいですからね。そうなると、悪いモーターでも勝てる選手になってもらいたいと思ってしまうのです。

実際に、茅原選手と同じようなモーターでも予選通過した選手もいるわけですから。そういった選手に負けている場合ではありませんよね。

 

茅原選手を応援する身でありながら、茅原選手を非難するようなことを書きましたが、この程度の人並みな選手ではないと信じての、激励のつもりです。

残り2日。優勝もかかってないレースになるので、思い切った走りや、整備で、これからに生かせる経験をしてもらいたいと思います。

 

無駄なことは無いと思うので、あと2日も頑張ってください!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.19 21:16:31
コメント(0) | コメントを書く
[データで見る茅原選手] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

こつお@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 2日目 番組(06/25) New! これは痛い... ただ休みがSGにはかかって…
こつお@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 初日 番組(06/24) New! ドリーム1号艇の大役を見事勝利で果たせて…
To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.