2811312 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.12.04
XML
G1浜名湖賞で茅原選手が優勝しました!

もうみなさん知ってますよね。
私もライブ映像で見てました。(本当は現地に行きたかった…)

ですが、ブログ書くの遅くなりました。
仕事もあったのですが、帰宅してから茅原選手の優勝情報を探して、見てしながら、しみじみ優勝の喜びを噛み締めていたら、こんな時間になりました。

では改めまして茅原選手におめでとうを言いたいと思います。
おめでとうを言いたいことが沢山あります。
・今節優勝
・今節5勝目
・浜名湖初優勝
・優勝18場制覇
・通算38回目の優勝
・G1 V5
・クラシック出場権獲得
全部まとめて、おめでとうございます!!!


では、レースを振り返ります。本番は見どころがあまりない程に、茅原選手の王道のイン逃げでした。
浜名湖G1G1浜名湖賞開設65周年記念最終日12R2018年12月4日
進入展示では1256/34でしたが、本番は牽制し合いすぎてだったのでしょうか。
 123456 
 予想外の枠なり全艇オールスローとなりました。  
進入コース1コース1号艇茅原  悠紀.15トップスタート 
ST2コース2号艇田村  隆信.20 
 3コース3号艇松下  一也.20 
 4コース4号艇河合  佑樹.26 
 5コース5号艇笠原   亮.27 
 6コース6号艇坪井  康晴.30   
スタート進入隊形から茅原選手の流れになりました。みんな同じ深さからのスタート。
 茅原選手も100mと少し深めの進入でしたが、今節の1号艇は全て100m付近
 だったので問題なく、一人.10台のトップスタートを決めました。
1周1マークトップスタートが決まれば、先マイ確定。先マイ決まれば、逃げ確定。
 何の問題も、何の危なげもない、完璧な1マークのターンで、逃げを決めました。
 スムーズ且つ高速なターンはお見事でした。  
バックストレッチ順番1-2-3-45-6 
 独走とまではなっていませんが、十分な艇間を確保して2マークへ向かいます。
   
1周2マーク単独で放ったターンは、水面を滑るようにターンマークに沿って旋回します。
 若松周年優勝した時のターンを思い出しました。同じでしたね。
 鳥肌が立ちました。    
ホームストレッチ順番1--2-43-5-6 
 ここで独走状態。茅原ファン以外と映像は3番手争いに注目することになり、
 ました。優勝確定しました。 
ゴール1着1号艇茅原  悠紀G1優勝!!おめでとうございます!
 2着2号艇田村  隆信 
 3着4号艇河合  佑樹 
 4着5号艇笠原   亮 
 5着3号艇松下  一也 
 6着6号艇坪井  康晴    

今シリーズの茅原選手を象徴するようなレースでした。
ターン足が素晴らしかったことはもちろんですが、流れが全て茅原選手に向いていました。
進入なんて、展示では1256/34と非常にやらしい隊形で気を揉みましたが、本番になると枠なり。
しかもオールスローですよ。4号艇河合選手の角戦が唯一の不安要素と思っていたのも無くなってしまいます。さらに、100m付近の起こしとなってしまったのが全艇に。
一節間にこんなに何度も流れが向くなんて、勝つ時って、こんなもんなんでしょうかね。

そして、その向いた流れを逃すことなく、スタートは茅原選手の「自力」でトップスタートを決めて、展開を確固たるものとしました。

次に、お膳立てが整った展開を、「地力」のターンで余すところなく攻めて逃げを決まました。

最後は「華力」ターンで優勝を決めました。


今節は、心技体+運と四拍子揃った節となりました。
これだけ揃えば優勝も当たり前ですが、このチャンスを逃すことなく掴み取れたのは流石でした。


最後に、今日の気配について。
結局今節は、最終日までほとんど調整をすることはなかったようですね。今日も気候の変化に対しての微調整もしないと言っていましたから、今節はノーハンマーだったのかもしれませんね。
でも、気配は日に日に良くなってきてるようにも見えました。それは、日に日に足の特徴を掴んで乗りこなせるようになったからでしょう。
なので、今日が一番いい気配で合っても不思議ではありませんね。ターン姿勢は今日が最高に綺麗でした。理想的なターンを見せてくれましたね。鳥肌立ちました。
今節のモーターとペラは茅原選手を裏切らず、茅原選手もモーターとペラ裏切らないレースをしてくれました。


優勝インタビューでも言っていましたが、来年に向けていいスタートが切れましたね。
この優勝をきっかけに、ここから1年間大活躍をして欲しいと思います。来年のグランプリ出場に向けて、クラシック出場権という大きなアイテムを獲得できました。
でもその前に、私としては今年SGグランプリシリーズで優勝してくれることを密かに期待しているんですけどね。
今年も来年もこの優勝で勢いつけてくれるでしょう!


茅原選手、優勝、本当におめでとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.04 21:54:28
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.