2811347 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.22
XML
カテゴリ:現地観戦日記
【目標】
「可能性を探って見つける」


<3R>
【スタート情報】
1コース 1号艇 金子  龍介 A1 .11
2コース 4号艇 深川  真二 A1 .12
3コース 2号艇 守田  俊介 A1 .11
4コース 3号艇 菊地  孝平 A1 .08
5コース 5号艇 茅原  悠紀 A1 .12
6コース 6号艇 枝尾   賢 A1 .16

4号艇深川選手が動いて、14/2/356の進入となりました。

【レース結果】
1着 1号艇 金子  龍介 A1
2着 3号艇 菊地  孝平 A1
3着 6号艇 枝尾   賢 A1
4着 4号艇 深川  真二 A1
5着 5号艇 茅原  悠紀 A1
6着 2号艇 守田  俊介 A1

【レース内容】
想定通りの進入になり、スリットから展開が出来ることに期待しましたが、何も起きませんでした。
1マークも何も起きませんでした。全てがセオリー通り。
この進入隊形でなにも起きないとは、さすがはSGといったところでしょうか。
さて、1マークを回った段階で、1-3-54-62のような順番。3番手争いは4艇でしているような状況でその中に茅原選手もいます。
2マークも4艇でごった返す状態になりましたが、外を回した茅原選手が抜け出すことに成功して、単独の3番手になり喜んだのもつかの間でした。
2周1マークで、内に潜って先マイした4号艇を差し返そうとしたところを、4号艇の後ろから内に潜っていた6号艇に合わせられ後退してしまい5番手に下がります。
その後は再び追い上げるだけの足もなかったため、5着でゴールすることになりました。


<9R>
【スタート情報】
1コース 1号艇 茅原  悠紀 A1 .37
2コース 2号艇 石渡  鉄兵 A1 .18
3コース 3号艇 篠崎  仁志 A1 .14
4コース 4号艇 丸野  一樹 A1 .13
5コース 5号艇 寺田   祥 A1 .19
6コース 6号艇 高野  哲史 A1 .11

進入動き無く、123/456の枠なり3対3でした。

【レース結果】
1着 3号艇 篠崎  仁志 A1
2着 2号艇 石渡  鉄兵 A1
3着 6号艇 高野  哲史 A1
4着 1号艇 茅原  悠紀 A1
5着 4号艇 丸野  一樹 A1
転覆 5号艇 寺田   祥 A1
【レース内容】
展示もドカ遅れして、本番ではさらにドカ遅れ。一体、何がどうなっているのか分からないですね。
スリットから余裕で叩かれる状況でしたが、2号艇石渡選手はそれはせず、1マーク入り口から綺麗にまくります。そして、3号艇篠崎選手にもまくられます。
これで、5番手まで順位を下げますが、2マークで内を回って4番手に浮上、2周1マークでは5号艇を抑えつつ、4号艇に内から合わせることで混戦を抜け出し、3番手に浮上しかけます。そこに6号艇が内から追いついてきて、ここから6号艇との3番手競りが始まります。
2周2マークでは、先マイする6号艇に5号艇も先に行かせてから差し返して、内外入れ替えることに成功。6号艇との並走は続きますが、茅原選手が内側で3周目に突入。
3周1マークは内外そのままで回って、そのままでバックに。
3周2マークではしっかり6号艇を抑えて先マイしますが、ターンマークを完全に外して回ってしまい、6号艇に差されて、最後の最後で逆転されます。4着でのゴールとなりました。

【感想】
(見所)
3Rの1周2マークとか、9Rの2周2マークとか、上手く立ち回れているところもあるんですけどね。
(内容)
どちらのレースも3着があり得たにも関わらず、いずれも道中抜かれて、着を下げてしまったということで、非常に後味の悪い初日となりました。
また、9Rに関しては突っ込みどころ満載。
展示の時点でスタート届かないことが分かっているのに、なんで本番でアジャスト出来なかったのか?アジャストどころか展示のSTが.26でドカ遅れだったのに、本番は.37とさらに遅れるなんて前代未聞です。スリット足だけでなく、起こしにも問題ありそうですが、展示時より本番でさらに問題を抱えたとも考えにくく、展示の結果が全く活かされてないことに驚きです。
また、3周2マークで逆転された際、大きくターンマークを外して回っていたので、最初は気配が悪いので艇が流れたか、舟の向きが悪いのかなと思いましたが、あれはハンドル入れるのが遅いだけですね。もちろん舟の向きが悪いので、いつもの感覚でハンドル入れても曲がらないのはあると思いますが、3周目ですからね。6つ目のターンですからね。それも加味してハンドル入れるタイミング調整しないと。内側で抑えてながらのターンだったとはいえ、自分のタイミングでハンドル入れることは出来たわけですから、あれはターンミスだと思っています。
(結果)
3Rが5着、9Rが4着。希望の着より大きくかけ離れた結果に呆然とし、いずれも道中では連に絡めそうな展開からの逆転されたということで、ショックが大きいです。
さて、早くも勝負駆け状態に突入ですね。
残り4走で30点稼がなくてはいけません。
2着3本&3着1本という組み合わせと同等の結果が必要となります。
個人的には1着1本&2着1本&3着2本が届く可能性としては現実的かなと思っていますが、今の気配を考えると、勝負駆け成功させること自体が非現実的な状況であるとも言えます。
(気配)
悪いですね。しかし、思った以上に悪いです。
ここまで悪かったとは思えないんですが…。
数字なりと言ってしまえばそうかもしれませんが、数字は間違いなく低めに出ている数字ですからね。低めな数字分しかエンジン出し出来ないのか?ということになってしまいます。
さらにいえば、前半より後半の方が気配は悪くなっていました。キャリアボデー交換して臨んでいましたがその効果も確認すること出来ませんでした。
調整すればするほど気配を悪くしているのでは…、と勘ぐってしまいそうになります…。
ただ、気配が悪いことが全てではないと思います。
オリジナル展示タイムでは、3R・9Rともまわり足タイムは1番なんですよね。前節までの29号機の評価通り、回り足はそれなりに良さそうな傾向は見られています。なので、茅原選手が乗れていないということも気配を悪く見せているということもあるかもしれませんね。それはミスばかりしているということではなく、茅原選手の乗り方と合っていないということも含みます。
今日のレース後の茅原選手のコメントはまだ確認出来ていませんが、モーターが問題だと言うのであれば、キャリアボデーの交換なんて小手先の整備ではなく、クランクシャフトを交換するぐらいの本気を見せてもらいたいですね。もちろん部品の有無もありますし、無意味な部品交換しても意味がないので、そこは整備士さんとしっかり相談してもらったうえでのことですが。


今日は、水上でもピットでも精彩を欠いた1日だったような気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.22 21:15:33
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.