ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2021/08/08(日)18:00

2021年前半成績 その8 4コースの成績

今日は4コースです。 昨日の5コースと同様昨年は好調だった4コース。5コースは今年調子を下げていましたが、4コースはどうでしょう。 3連対率については比較している中では一番高くなっており、4コースについては今年も好調を維持していると言っていいかと思います。 3連対率8割ですから、4コースからはほぼ連に絡んでいるという驚異的な数字を残せています。 ただ、気になるのは、1着率と2連対率が下がっているところ。今年に関しては、得点率を下げることはないですが、得点率を上げられる武器になるコースにはなっていないというところですね。 昨年は2連対率が高く、得点率を稼げるコースだっただけに少し物足りない感じがあります。 着順率を見ると、物足りない感じが明確に見えてきます。 昨年34%もあった2着率が一桁台まで下げています。 また、1着率も昨年よりは下げています。 とはいえ、その分以上に3着率が上がっています。単純に1着、2着になるところが3着になっているのであれば昨年ほど得点を稼ぐことに貢献していないところですが、昨年連に絡めなかった分も3着になっています。 ですから、トータルで考えると今年も4コースではいい仕事が出来ていると言えるのではないかと考えています。 他に注目するところとしては、1着になったときの決まり手。 下がっているとはいえ、相変わらず高めの1着率を維持しています。 昨年もまくり中心でしたが、差し、まくり差しも1本ずつありましたが、今年の4勝は全てまくり。 昨年から引き続き、4コースで勝つのはまくりという傾向は続いています。 そのことはSTを見ても伝わってきますね。STもST順も比較している中では最高値となっています。 4コースからまくり切る機会を作れています。 そうなると、ここに少しでも差しや、まくり差しが加わるともっと1着率も上がり、4コースが武器になるコースになりそうなんですよね。今年の後半は頑張ってもらいたいと思います。 またST順位がいいことは、3連対率を高めで維持出来ていることの要因の一つなんでしょう。 STで有利になれば、1マークで不利な展開になることもなく、いいポジションでバックに入ることが出来ることになるでしょうからね。 あともう一つ。 昨年は1度もなかった6着が今年はすでに2回もあります。まあ無い方が異常なんですが、でも無いに越したことないので気になるところです。 とはいえ、2回の内1回は、トップスタートからまくりに行ってまくれずに後方に下がったレースだったので仕方ないところもありました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る