2806853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.08.09
XML
今日は3コースです。
最初に各コースの連対率を確認した際に、4コースと並んで今年調子の良さそうだった3コースです。



今年の3コースはいい感じかと思います。
1着率も上がってますし、3連対率は2014年に次ぐ2番目に高い数字となっています。
ここまで見てきたコースの中で1着率を上げているのは1コースだけだったので、3コースで頑張ってくれていることがわかります。
では今年の1着の決まり手はどうなっているでしょう。
まくり3本、まくり差し2本です。
昨年は1年でまくり5本、まくり差し1本、抜き1本でしたから、まくり差しが今年は増えていることがわかります。まくり差しが増えているのは良い傾向ですね。

まくり差しが増えている要因としては、やはりST順位が好調だからだと思います。
平均して早いスタートが決められていれば、まくりだけでなく、まくり差しを狙う機会も増えていることが考えられます。

さて、1着率や3連対率が高くなっていると今年の例に漏れず2連対率が下がっているのでは無いかと心配になりますが、その点については、着順率の方で確認します。



2連対率は下がっていますが、それは2着率が下がっているからですね。
10%程度下げているのに対して、1着率が5%、3着率が8%程度増えているという結果ですから、得点的には少し下げているということになるでしょうか。
連に絡まない4~6着率は昨年が21.4%で今年が21.7%とほぼ変わっていないので、やはり得点的には下げていると言えます。
3コースは成績が悪くないと思いますが、得点を考えると昨年の方が良かったという見方ができます。

4コースでも触れましたが、出来れば6着率を下げたいというのもあります。昨年よりも高くなっています。
そう考えると昨年は6着率が低かったことがわかります。なのですが、全コースで見ると6着率は昨年が6.2%で今年が6.3%とほぼ変わっていないんですよね。どうやら、センター3、4コースだけ6着率が上がっているようです。
6着率を下げることが出来るだけでも、センターコースでの期待値が上がるので、後半は頑張ってもらいたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.09 18:12:36
コメント(0) | コメントを書く
[データで見る茅原選手] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

こつお@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 2日目 番組(06/25) New! これは痛い... ただ休みがSGにはかかって…
こつお@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 初日 番組(06/24) New! ドリーム1号艇の大役を見事勝利で果たせて…
To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.