2803130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.13
XML
カテゴリ:雑談



今日は鮮度が落ちたネタになります。
2024年後期の級別審査期間が4月30日で終わって、それに伴い次期のA1選手が決まっているので確認します。
もう1ヶ月以上前のネタですがお付き合いください。

それでは、いつものように支部別で集計した表を作成していますのでご覧下さい。



今回大きくA1級選手を増やしたのは岡山支部となっていますね。2024年前期が減らしすぎていた感じがあるので戻したと言ってもいいような気がしますが、それでもよく頑張ったようです。これも茅原選手が頑張ったことの影響でしょうか。岡山支部のA1選手については詳細を明日確認します。

その次に増やしているのが、埼玉支部と滋賀支部ですね。
特に埼玉支部は2023年後期から2024年前期でも増加しており、右肩上がりで増えてついに20人超えとなっています。人数でいえば、岡山支部と同じ23人となっています。
今回躍進した、岡山支部、埼玉支部、滋賀支部は、1支部1場となっている支部ばかりです。本来なら、東京支部、愛知支部、福岡支部の方が数字が大きく動きそうなのに、そうなっていないのが面白いところです。

逆に大きく減らしているのは、東京支部となっています。こちらは1支部3場の大所帯ですから、例に漏れず大きな変動をしています。
それに続くのが、群馬支部、徳島支部、広島支部で4名減らしています。この3支部は、1支部1場ですから、減少率で言えば東京支部よりインパクトが大きいです。

続いて、女子選手についても確認しておきましょう。
女子選手に関しては増減が±1名と大きな変動がなかったのですが、その小さな変動で岡山支部の女子選手数が福岡支部と並ぶトップとなりました。
2023年後期には岡山支部が単独トップでしたが、2024年前期に逆転されていましたから、トップに返り咲きといった感じです。
しかし、大所帯の福岡支部の4名と岡山支部の4名では4名の重みが違いますから、実質は岡山支部の単独トップということでしょうか。冗談です。
何にせよ岡山支部の女子王国は健在といったところです。

とはいえ、A1級女子選手の全体の人数は減少傾向です。
23年後期28名→24年前期26名→24年後期22名
女子レース・レーサーの人気とは反比例して強い選手が減っているというのは皮肉なデータに思えます。
要因としては、若手台頭で苦戦しているというのもあるのでしょうし、混合戦の記念レースに出場する機会が増えていることもあるでしょうね。
個人的には後者の要因に注目しています。女子レーサー人気で記念レースで走る機会が増えたことで、勝率を下げているわけで、まさしく人気と反比例の結果になる要因としてしっくりくるのかなと思っています。まあ、全員がそういうわけではないでしょうが、そういう選手もいるかなと思います。

最後に全体を見てですが、A1級選手が最も多いのは福岡支部です。1支部1場の支部では大阪支部です。もうこの2場はいつもですね。
大阪支部は2024年前期では1支部2場の愛知支部よりA1級選手が多くなっていましたが、今回は愛知支部が逆転していますね。
1支部2場といえば山口支部もそうですが、前回大きく数を減らしていましたが、今回は少し増やして、少し回復しています。

なお、今回のA1級のボーダーは勝率6.23でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 18:00:14
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.