2809936 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.21
XML



いきなり勝利数の話ということで唐突ですが、ふと思いついたので書く感じの内容となっています。

茅原選手が1000勝を達成したのが2021年3月27日。
あれから早くも3年と3ヶ月が経とうとしています。
1000勝するのに、15年4ヶ月ちょっとの時間を要したことを考えると、3年過ぎた今はどうなっているのかと思ったということです。

で、現時点の勝利数は1255勝となっています。

この勝利数を見たときに、思いのほか早いペースで勝利数が増えていると感じました。
1000勝を達成した2021年は65勝しましたが、翌年2022年は75勝、そして昨年2023年は102勝もの勝利をあげています。
この右肩上がりのペースですから、この3年3ヶ月ほどの期間で255勝していても不思議ではないですよね。

それなら今年は更にハイペースになっているのかと言えば、残念ながらそうはなっていません。
今年は現在までのところ30勝ということで、今年の半分が終わろうとしていることを考えるとスローペースとなっています。
この調子でいくと、2021年程度もしくは、少し頑張って2022年程度になってしまう可能性が高いです。
さすがに、ここから昨年の勝利数に追いつくのはなかなかだとは思いますが、80勝は超えて欲しいと想うのは贅沢でしょうか。

勝利数が減少していることに比例して1着率も下がっています。
2021年 26.7%
2022年 30.1%
2023年 38.0%
2024年 27.5%
1着率で見ても、2021年と2022年の間に位置しています。

さて、茅原選手が2000勝を上げるにはどれぐらいの期間が必要になるでしょう。
年間レース数250走、1着率30%が続いたとして、あと10年かかる計算となります。
これは現実的なことなのかといえば、10年後の茅原選手は47歳(誕生日が近いので今年を37歳として計算)ですから、全然現実的な話かと思います。
47歳といえばマスターズ世代ではありますが、まだまだ第一線で活躍している選手が多くいますから、年間250走、1着率30%であれば十分可能でしょう。
ちなみに、松井繁選手は2020年に50歳で281走、1着率30.2%という成績を収めています。
まあ松井選手を参考にすることが正しいのかはわかりませんが、頑張れば可能性はあると言えるのではないでしょうか。

まだまだ先の気の早い話ではありますが、末永く活躍してくれることを願う意味でも、これからも勝利数は時々気にしてみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.21 18:00:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.