倒産・競売・自己破産 その名も哀愁ブログ

2007/04/15(日)14:03

冒険者にはなれても職業軍人にはなれない。だからフリーター

お仕事、しています。しています?(128)

 昨日、タクシーで事務所までは戻ったのですが、まだアルコールが抜けていないようなのでブログを書いてます。夜中に自宅まで帰るとタクシー代が大変なので、事務所で寝ました。酷寒の建物ですので夜の間はヒーターをつけて車の中で、明け方から事務所の3階のソファーで丸まっていました。 初代ガンダムの話になりますが、ランバラルのような仕事が出来れば良いと思っています。別にハモンさんに憧れているからではありません。昨日のクラス会を見ると、みんなプロの仕事というものをみんなしているのだと思います。でも研究生に戻るまで数年間しかサラリーマンを経験したことが無い私にとって、どうも難しいように思えます。毎日が異なることをいろいろと仕出かしているので、働いているっぽいのですが、決まった手順であたりまえのことをあたりまえにする、これがどうも苦手です。事業所に行ってはああしろ、こうしろとかお話するのですが、第三者として客観的にお話はしますが、当事者としてはサイアクかも知れません。 軟弱者!! といわれてしまうわけですが、もしかしたらラルよりも私のほうが年上になっているのかもしれません。でも、少し何かがうまく行っても「坊主、自分の力で勝ったのではないぞ。 そのモビルスーツの性能もおかげだということを忘れるな。」と言われてしまいそうです。 よくコンサルは、現場に入ると泥沼に足を突っ込むことになるから綺麗なところでフィーをもらって抜け出す、ということを言います。実際、そうしなければ利益は上がらない商売なのかもしれません。でも私の場合、まず現場からになります。そのためにフォークにユンボ、ブルにダンプ、果ては工場まで手に入れて自分でまず動かしてみます。いろいろな業種に行くときに、まず下調べもしますが、とりあえずラインなんかを見せてもらいます。だから泥沼に埋まってしまっているのでしょう。 クラス会で私はきっと音楽関係の事をやっていると思われていました。PAのレンタルや設営ならしていますが、残念ながら長く楽器に触れていません。今やっていることは何なんだろうと思いながら、「ぼ、僕は取り返しのつかない事をしてしまった」ということにならないようにだけはしなければと思っています。 職業軍人のランバラルのようにはなれないけれど、託されたことの責任を持ちたい。でも泥沼。モビルスーツに乗りたいけれどニュータイプではないからブルやユンボ。子供がいないからというわけでも無いのですが、こんな仕事、私の一代限りでしょうね。後を継ぎたいという人、出てきません。アルコールが抜けたら明日の準備にかからなければなりません。11時半に法廷です。4時からは東広島で契約。プロとして自信をもって何事もできるようになりたいものです。フリータですから。一度は誰かに言って見たいものです。ザクとは違うのだよザクとは。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る