119549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倒産・競売・自己破産 その名も哀愁ブログ

倒産・競売・自己破産 その名も哀愁ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

NAZONOCHIKYUUJIN

NAZONOCHIKYUUJIN

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

日記/記事の投稿

2014年12月31日
XML
カテゴリ:明日のために
ここ数週間で三件、うちの物件に生活保護の人が入居しました。CASEその一
職人さんです。いろいろな所に迷惑をかけているようです。離婚して、賃貸の家を出て、荷物はレンタル倉庫に入れて、車の中で暮らしていました。
ある団体の相談コーナーに来所して、シェルターにとりあえず入ることができて、保護の申請をしていました。
訪問して作業をするので車をレンタルしていましたが、生活保護ですのでどうしようかということになりました。当然レンタル料も遅延しています。
倉庫の料金も遅延がありますので、鍵も開けられていました。債務状況を調べて自己破産まで持っていく予定です。
ただ、仕事を続けさせて、再起をさせるべく、方法を検討しています。
とりあえずここで問題。ガソリン代などの経費が保護費の支給の際に認められませんので、減額となってしまいます。
お金がないので、自分で車の修理をして墓穴を掘って、さらに修理が必要になり、圧迫します。
でも、仕事をさせて再起するという目標を達成するためには、とりあえずこの点をなんとか克服しなければなりません。一生、保護を受けるというのなら簡単なのですが。
いまの制度だと、それなりの支援やノウハウが無いと、保護から再起する事は至難の業です。行政も支出を減らしていくのであれば、再起させるという選択肢も考えてみてほしいものです。
正月はさすがに仕事がないそうなので、生計費とか経理とかをつけに行ってこようと思います。めでたく自己破産できたら、しっかり働いてもらいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月31日 10時48分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[明日のために] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.