ふと思い出す初個展
おはよう御座います。昨日は、来月個展メインとなります画が完成いたしました。機が熟したそのときの公開となります旨、お楽しみくださいませ。完成の瞬間、鐘のような音がなりますが、今回も、自分の想像していなかった部分の一色でした。それまで、友達のように画と私は、お話し続けています。新刊書籍内に、初個展エピソードを記しております。初個展の画像が、昨日PCに向かう折に出てまいりました。ご覧ください。「ウレヒ コルセットの中で新しい生活が始まる予感」2000すでにまた、新たな画の制作です。----------------------------------------------------------「わたしが掴んだONECHANCE自分のインスピレーションを信じた20人の女たち」定価 ¥1.650ISBN978-4-8021-3314-2Rashisa出版--------------------------------・東京のジュンク堂池袋本店 総合ランキング一位を獲得・紀伊國屋書店梅田本店 社会学書部門売上ランキング一位を獲得・ブックファースト梅田店 総合売上ランキング一位を獲得ブックファーストは、一ヶ月以上経ちます今も引き続き、一位の座をキープいたしております。PR特設コーナーも、全国各地にて設けてくださっていらっしゃるご様子、恐縮です。自伝の序章的内容のものが、広く皆様方の目に触れる事実は、何気ない新鮮さと幸を感じます。ベストセラーとな りました。「今」を感じます。全国で選出されました女性起業家20名の執筆です。私は美術家として特別寄稿いたしております。ビジネス書籍ですが、女性へのエールとして、お引き受けいたしました。下半期の秋の企画展と致しまして、秋分の日の9月23日から11月6日までの2ヶ月弱の期間、麗の會ギャラリーにて個展が催されます。詳細は改めましてご連絡差し上げます。パンフレットも作成に入られます。新シリーズを一堂に展示致します。新作展に近いですね。初公開多数。現在制作中です。1月より引き続き、京都の麗の會ギャラリーでは、常設企画が催されております。アメリカや中国を中心にご活躍の王天徳氏とヨーロッパや日本中心の玉本の画。近作から2020年より始動の、Drawingにコラージュなど、様々な方向性の画たちが並びます。こちらは、2020年より始動のDrawingにコラージュの面々。また、川端康成氏没後50年、茨木市立川端康成文学館企画「玉本奈々 ある-数秘」ラインナップのNumberシリーズの一部もご覧いただけます。秋の企画展では、またガラリと画も内装も変わります旨、ぜひこの機会に、ご覧になられてくださいませ!麗の會ギャラリーHPはこちら↓↓↓https://www.labella-art.net/shopもございます。是非ご覧くださいませ。《常設企画》王天徳・玉本奈々開館時間:11:00 -18:00主催:株式会社 麗の會担当者:水谷 哲野住所:〒602-8112京都市 上京区 西堀川通 下立売上る四町目 51 -105TEL:090 2385 5919本日も頑張ってまいりましょう!#玉本奈々 #nanatamamoto #現代アーティスト #現代アート #コンテンポラリーアート #常設 #麗の會ギャラリー #企画 #絵画のある生活 #二十四節気シリーズ #二十四節気 #シリーズ #新刊書籍 #コラージュ #新刊 #書籍 #ランキング #個展 #常設 #新作 #秋分 #初個展