2752536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星とカワセミ好きのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.12.14
XML
作曲家で有名なすぎやまこういちさんが、2021年9月30日に90歳で亡くなられました。

すぎやまこういちさんですが、世界中で大人気となったゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を、30年以上にわたり制作され、2021年7月23日の東京オリンピック開会式では、行進曲として最初にドラゴンクエストの「序曲:ロトのテーマ」が流れました。

歌謡曲では、ザ・ピーナッツ、ザ・タイガースに曲を提供され、ヴィレッジ・シンガースの「亜麻色の髪の乙女」やガロの「学生街の喫茶店」がとても有名です。
音楽番組「ザ・ヒットパレード」も企画されました。

アニメ・特撮分野で私が大好きな曲は、「帰ってきたウルトラマン」の主題歌や、ワンダバダ・ワンダバダ・ワンダバダと続く「MATのテーマ」、1979年版の「サイボーグ009」の主題歌、そして、アニメの中でマイベスト3に入れている「伝説巨神イデオン」の全ての曲です。
機動戦士ガンダムの渡辺岳夫さんの音楽も良いし、伝説巨神イデオンのすぎやまこういちさんの音楽も、SFの世界観を豊かにしています。
「ゴジラ対ビオランテ」の音楽も作られており、私は映画館へ見に行きました。

CMの曲として絶対に忘れられないのは、すぎやまこういちさんが作られた、ハウスバーモントカレーのCMソングです。西城秀樹さんや河合奈保子さんが「ハウスバーモントカレー」を紹介するCMは、すぎやまこういちさんの曲です。
西城秀樹さんが「ヒデキ、カンゲキー!」と言ったり、「りんごとはちみつとろーりとけてる ハウスバーモントカレー」というキャッチーなCMは耳に残ります。

ーーーーーーーーーーーーー
2021年10月8日 スポーツニッポンより。























↓ ハウスバーモントカレーのCM。



ーーーーーーーーーーーーーー
↓ HOTWAX PRESENTS 歌謡曲 名曲名盤ガイド 作曲家編 1959~1980/ウルトラ・ヴァイヴ/シンコー・ミュージック・エンタテイメンT


↓ P42~45 すぎやまこういちさんの紹介。



ーーーーーーーーーーーーー
↓ 昭和歌謡 職業作曲家ガイド/監修・編集 馬飼野元宏/シンコーミュージック・エンタテイメント


↓P116~117 すぎやまこういちさんの紹介。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ 2021年7月24日 日刊スポーツより。





↓ 東京オリンピック 選手団入場行進曲。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.21 07:41:32
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.