2755106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星とカワセミ好きのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.04.11
XML
カテゴリ:スポーツ
第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本が優勝しました。
優勝トロフィーが野球殿堂博物館に、期間限定で展示されると聞いたので、2023年3月25日午後に博物館へ行きました。
野球殿堂博物館の入り口は長蛇の列ができており、最後尾はドームの2階でした。
14時50分頃に並び始め、博物館の入り口は17時頃でした。ところが博物館の中も列ができており、トロフィを見たのは18時過ぎでした。

行列に並んでいる時、ドームの上部から垂れている幕を見ていました。
「読売ジャイアンツ 日本一」の幕で、1963年から1989年の日本一垂れ幕を撮影したので、記録に残しておきます。一部取り忘れた垂れ幕があるかもしれません。 


↓東京ドームの遊園地。2023年3月25日。





↓ 東京ドーム。




↓ 1953年 巨人日本一 水原茂監督。


↓ 1955年 巨人日本一 水原茂監督。


↓ 1963年 巨人日本一 川上哲治監督。


↓ 1965年 巨人日本一 川上哲治監督。





↓ 1966年 巨人日本一 川上哲治監督。


↓ 1967年 巨人日本一 川上哲治監督。







↓ 1968年 巨人日本一 川上哲治監督。





↓ 1969年 巨人日本一 川上哲治監督。





↓ 1971年 巨人日本一 川上哲治監督。





↓ 1972年 巨人日本一 川上哲治監督。



↓ 1973年 巨人日本一 川上哲治監督







↓ 1981年 巨人日本一 藤田元司監督







↓ 1989年 巨人日本一 藤田元司監督



↓ 野球殿堂博物館入口。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.23 14:04:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.