102884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 森のようちえん ふたばっこ & 親子ですごす森のようちえん ねっこぼっこ

 森のようちえん ふたばっこ & 親子ですごす森のようちえん ねっこぼっこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.18
XML
カテゴリ:日記

 

7月18日

ゆうぐれ森のようちえん

 

こども 22人   大人19人

(親子14組)

 

おとといから降ったりやんだりの 梅雨空

今日も朝から ザーザー降り

とうとうお天気のツキもこれまでかぁ・・・と、おもったけれど

 準備が出来たころ ジージーって、せみのこえ!

晴れるぞーっ

7-18-1

 

 

今日のあいさつは「こんにちは」

いつもは帰る時間に ニコニコ登園 

7-18-2

さっそく 夕飯のカレーをつくるお手伝い

 

 

7-18-3

山もり届いたえだまめも、

みんなでもいだら あっという間!ありがとうネ

 (おいしかったね~ 

おやじさんが時間に合わせて取り立てを準備してくださいました)

 

 

7-18-4

きゅうりを 細長ーく切っているのは

小2の女の子たち

ねっこぼっこ味噌を出して 試食会

(なかなかのお味でしたね!)

 

7-18-5

トマト キュウリ  エダマメはおやじさんの畑からの直送です!

まっかっかぁ~で、つやつやで・・・

今度は、かぶりついて食べたいね!

ヘタの周りまで熟してて、あま~いトマトでした

 

7-18-6

 おかわり用のご飯も お釜でふっくら

大成功!

7-18-7

おとなのカレーと こどものカレーも できあがり 

 

 「いただきます」 

7-18-8

 

 

 

 

 夕御飯のあとは ゆうぐれさんぽ

ジトジト雨が続いたあとだから

きのこをさがしてあるこうか・・・

7-18-9

薄暗いから 懐中電灯で、照らしながら進みます

「たからさがし みたい! 」ですって・・・

 

 

7-18-10

 

 

 

7-18-12

 

 

さんぽの途中のデザートタイム

ひとり一つずつの ブルーベリー狩り

ど れ に し よ う か なっ!

 大きくて 真黒いの!

 7-18-13

 

 

あたりはだんだん暗くなり

おまちかねの 花火のじかん

(おさんぽしている間に お父さんたちが、準備して下さいました) 

7-18-14

まずは手持ちの花火をそれぞれ楽しんで・・・

お次は大きいの!

 

7-18-11

 

最後の最後は・・・?

虫かごの中の やさしい小さなひかり

大きな花火にまけないくらい みんなをひきつけた 

ほ た る

 

写真には うつせなかったけど

みんなのこころのアルバムに きっと1枚・・・

てのひらに 星の妖精が降りて来たよう

 

 

いつもとおんなじ森だけど

時間がちがうと こんなにもちがう・・・

 

おてつだい ご協力くださいましたみなさん 

                       ありがとうございました 

 

そして あそびに来たみんなに 

                 ありがとう!

ステキな1日になったのは、

みんなの夢いっぱいの言葉や ゆかいな思いつき

キラキラの表情があったから・・・

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.19 22:38:15
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

コメント新着

おおきなお世話役@ セシウム怖さで競争相手が激減するかも。 やっぱ他人が行かない時に行くのが 山の…
だっこ@ Re:春ですね(04/16) 地震や原発を心配される声が多く 以後 …
きよの@ 春ですね 森の幼稚園再開していたんですね。待って…
おおきなお世話役@ おかあさん激写用防水カメラ準備OK なんの、なんの! 「雪しか」には夏まで…
だっこ@ Re:お、やってるね(02/17) はい やってま~す! 雪 楽しんでます…

© Rakuten Group, Inc.