160903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黄色雑貨大好き!

黄色雑貨大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.08.21
XML
カテゴリ:日記
すごい今になってのお盆の日記。
それはちょっと大変だったからなんですが・・・

14日、15日の一泊で兄家族と一緒に三重県に遊びに行きました。
初日は鈴鹿サーキット。遊園地の中にプールがあるので、午前は遊園地、
午後はプールを満喫しました。

suzuka1.gif

ちなみに水着を着るのは何と20年振りだったりしますw
中学校のプールが嫌でずっと「生理不順」という理由で入ってない奴です。
ちなみにもちろん嘘ですwそんなんで休めるとか今考えたら先生知ってて放置
だったんだろうなぁと思いますね。大人になったら。
ま、そんな訳で出産後12kg増の私、もうほんと大変でした。
でも行ってみるとまぁデブはデブなりにどうにかなるもんです。
ラッシュガードに膝丈ワンピにレギンスという完璧スタイルで挑んでよかったー。

そんなこんなでココもアキ君もはじめてのプールっはすっごい楽しくて涼しくて
こんな事ならもっと早くプールデビューすればっよかったと思いました。

ちなみに鈴鹿サーキットは別料金ですが1200円払えばあの本当の鈴鹿のコースを
ゴーカートで走ることができます。
行った日は年に数回の丸々1週走れる日(時間限定)だったんですがプールに行くので断念。
時間外だったので半周コースを走ってきました。
私とアキ君、旦那とココ、兄嫁ちゃんと甥っ子の三組でリアルマリオカートは
めっちゃめちゃ楽しかったです。

suzuka2.gif

で、楽しい旅行の感想がかなり適当なのはこのあとが大変だったから・・・・。


遊園地も満喫し、最後に鈴鹿に隣接してある温泉施設で温泉に入ってからホテルに
向かう予定だった為温泉施設に。
そこでまず受付で靴箱のカギを渡します。その渡した鍵と交換にタオルセットと、
ロッカーのカギを受け取ります。
ので旦那(&アキ君)の靴箱のカギと私(&ココ)の靴箱のカギを二つ渡して受け取りました。
アキ君を旦那に任せて私はココと兄嫁ちゃんと女ばっかりで大きいお風呂を満喫。

まぁたいていこういうのは男性のが早いわけで先に出て待ってるんですよ。
で後から聞いた話なんですが、旦那は旦那でタオルを返却して靴箱の鍵を受け取ってました。
番号違うなーと思いつつその靴箱をあけると私の靴が。
で「これ違う鍵やから俺のカギ頂戴」ってゆったそうです。そしたら「いやそれが鍵です」
とか言われて、「いやいやこれ嫁のやし俺の靴箱の鍵頂戴」ってゆったら
「お連れ様はもうお帰りになられました」とか言われたそうな。
「何でやねん。嫁の靴のカギがここにるのに」と言ったけど話が通じず私の兄が
「まぁどうせまたなあかんねんし嫁らが来るまで休憩室でまっとこう」という話でおちついたらしい。
ちなみに靴が必要だった理由が駐車券を持ってきたら駐車料金が返却されるから駐車券を
取りに車に行きたかったから。

で、そんな事は知らない私たちがお風呂からあがりました。
旦那のいる休憩室に行ってタオルを受け取って鍵を貰おうと休憩室に向かうと
途中で受付で呼び止められました。「タオルの返却お願いします」って。
わかっとるがな。誰もパクらへんゆうねんと思いながらとりあえず先に自分の分だけ
返却したんです。で、帰ってきた鍵は1つ。
いやいや旦那の分と二つ預けましたけど?て言ったら「初めから一つしかありません」とか
言われていやいや二つ預けたし!ってまた私のほうともちょっと言い合いになりました。
で、「とりあえず旦那さんにタオル返却してもらわないと鍵はかえせません」とか言われて
旦那に「タオルは?」て聞いたら「返したよ」っていうから「返したってゆってますよ」
と言うと「でも鍵はひとつしか預かってません」て言われてもう意味わからない状態に。
で旦那に「鍵もらった?」って聞いたら「もらった」とかなって
そこで貰っとったんかい!て思った私と「ほらやっぱり何かややこしなってる」と思った
旦那と兄。でごちゃごちゃして結局は靴箱のカギも二つあったし問題は片付いたんですが
お互いがそこの従業員の意味不明な対応にイライラしてる状態。
で帰ろうとした時に兄が「あ、そうそう駐車場の領収書持ってる?それあったら駐車券取りに
いかんでも返金してくれんねんて」って言い出してガザゴソ鞄の中をさぐりながらまた兄と
受付に向かってたんです。であれ?ないで?とか言ってたら

危ない!!!!

という誰かの声がして兄の「アキくん!!!!!!!」という叫び声の方向に
階段から転げ落ちるアキ君の姿がありました。

私の後ろ側、振り向いたらもう階段の中程を転がっていたアキ君。
踊り場を入れて14段ある階段をおそらく上から真下まで。
私より先に走っていった兄に抱き抱えられ大号泣するアキ君。

もうパニックですよ。
そしてその転げ落ちる様子を見ていない旦那がアキ君を抱っこし
普通に「あ、大丈夫です」と靴を履いて普通に帰ろうとしてました。
「大丈夫な訳ないやん!何かんがえてんの???何帰ろうとしてんの??」
と怒鳴ってとりあえず休憩室で休ませてもらう事に。
その頃にはおでこが膨れ上がり3個位大きなたんこぶになっていました。
階段から落ちて見た目で判断すんな!と怒りましたよ。

でそこの施設の人に「とりあえず念のため病院いかれたほうがいいと思います。」
とか言われたんですが、んな事わかってるし、それよりもこんな旅行先で病院なんか
解る訳ないねんから救急車呼んでよ。という事を優しい口調で伝えました。

で救急車を呼んで貰う事に。そこで呼ぶにあたって何か住所や名前かかされました。
そして救急車到着。とりあえず兄家族にココをお願いして私と旦那とアキ君で救急車に。
※ 余談ですがココがすごい救急車に乗りたそうな顔してましたw
で、救急車に乗って病院に向かう最中住所を確認したいので身分証明書を~
と免許証を渡しました。(さっきの温泉施設で書いた奴をコピーして渡してくれたらいいのに)で免許証で住所を確認し、返してもらった後に
「お名前の漢字は?」と聞かれて答える(免許証に書いてたやろ)
で到着して診察を受けると「え?階段から転げ落ちた?そんなん聞いてない」と言われました。
(いやいやさっき救急車の人説明してたし)
まぁそれでも診てもらえてCTもXPも異常がなくってほっと一安心。
そして会計を待つ間さっきの施設でアキ君にかけられたバスタオルとタオルをどうしようという
話になり、車で一緒にきてた兄に代わりに電話で聞いてもらうと
「後で取りにいくので病院に預けておいてください」と言われたとかで、
それってここの病院に話通ってるん????と思いつつ病院の人に聞いてみると「はぁ??」
という返事。兄と声揃えて「ですよねー」って言いましたよ。
つうか正直「あーもう結構です」とかいうかなーと思ってたんですけどね。わざわざバスタオル
の為にまた戻るのもクソ面倒だったし。
まぁでもとりあえず何かそう言ってたんで宜しく!と病院に預けて帰りました。

そして車中ホテル(桑名市)に向かう中そもそもの靴箱のカギの話をしたりして
どうも意味がわからん対応の不満を言ってたらその施設の人から「どうでした?」の電話。
「あーもう大丈夫で様子見てくださいとの事でしたー」とお答えしました。
そしてその30分程後にまた電話。同じ施設のまた別の人から「どうでした?」の電話。
お前ら何で意思疎通できてへんねん!!!という嫌味を込めて「先ほども電話で伝えましたが大丈夫です」と答えました。
もう何かそれがとどめというか何というか
何やねんあの施設って感じですよ。
「また機会がありましたらご利用ください」とか言われて「はいはい」とか答えたけど
誰が行くかっちゅーーーーねん!!!

まぁアキ君が事故にあったのはその施設の人は関係ないしぶっちゃけ旦那がちゃんと見て
へんかったからとか正直思ってるけど、そんな事で喧嘩してたらあかんしもうあの施設のせいに
しておこうという事で落ち着きました(え
旦那も旦那で自分が悪いのっは解ってる上で「そうそう!それにあの温泉露天風呂に入る所に
謎の水が流れててぬるぬるでアキ君行きも帰りもこけたし」とか言ってました。
おいおい大丈夫か?老人とか大事故なるぞ・・・と思いました。

とまぁ大変だったんです。
大号泣したとはいえそのあとすぐに寝たんですよアキ君。
多分プールと遊園地で殆ど昼寝せずに遊んでたから疲れて寝たんだろうけど
眼が半目で意識失ったかのように寝てるから、頭ぶつけてるしもしや!?
ってすっごい怖かったんです。

で、無事10時過ぎにようやくホテルに到着。
もうくたくたです。
子供たちは熟睡してるし、大人だけでモスを買って食べました。
泊まったのはビジネスホテルで、靴を脱いで入る部屋にベットと
布団という組み合わせでした。
ベットの壁際にココ、旦那、布団に私、アキ君という感じで寝る事に。
疲れ切った旦那はすぐに寝たけど、私は今日の出来事が脳裏に焼き付いてて
全然寝れず1時位まで起きてました。いつでも寝れる旦那うらやましい。

続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.25 02:40:38
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

`・ω・)ゝここまま

`・ω・)ゝここまま

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

ポチにっき ★タロ★さん
まいにちのあれこれ ろふぁるさん
お買い物ぶろぐ yui603さん
ももちぃのまったり… ももちぃのママさん

© Rakuten Group, Inc.