169667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本と子育てとFXと

本と子育てとFXと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

千年猫

千年猫

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:FXの説明です。その4(01/08) what does generic cialis look likebuy c…
http://viagravonline.com/@ Re:FXの説明です。その4(01/08) quem tem taquicardia pode tomar viagra…
太郎イモ@ 相互リンクのお願い こんにちは太郎イモと申します。 貴サ…
千年猫@ Re[1]:EUR軟調(05/10) binboupapaさん。お久どす。 コンスタ…
binboupapa@ Re:EUR軟調(05/10) コンスタントの投稿・・・まいったね~・…

Freepage List

Headline News

Favorite Blog

ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
ちいたん日記と読書… cats momさん
2007.04.15
XML
カテゴリ:
先週は墓参り疲れで更新しませんでした…

さて、万葉集私注、南総里見八犬伝、三国志と並んで我が本棚を飾っているのは「芥川賞全集」です。
久しぶりにアフェリ画像が出ました…

遠藤周作が芥川賞の受賞者であったので、そのあたりからのアプローチです。
そして、大学生時代のアルバイトの本屋で、文庫本で芥川賞受賞作フェアをやって大成功だったことも影響しました。

ちなみに、今文庫本で芥川賞受賞作フェアをやろうとしても、ほぼ無理ですね。
大体のものが品切れあるいは絶版です。

今、我が家には第14巻までありますが、検索してみてびっくり。2002年に5冊出て今は第19巻まであるじゃあないですか!
どうしよう。
結局これ、ほとんど読んでないんですよねえ。究極のツンドク。でも、いつか読もうと思っている。
本は欲しいときに手に入れておかないと、後悔しますからね。

芥川賞作家ですごく異色な人もいたりします。
異色な具合が私の好みにあった人が、尾辻克彦。
「吾輩は猫の友だちである 」という本で出会った。いかにもでしょ。
でも、ほとんどの人が尾辻克彦って誰?っていう状態ですよね。
この人の最近のヒット作は「老人力」
あれっって思った人もいるかな?それは尾辻克彦じゃあなくて「赤瀬川原平」のはず。って。
同一人物です(笑)
尾辻克彦は純文学?の時のペンネーム。

カピバラさんの世代は、この赤瀬川原平には別の印象があるのではないかな?
「櫻画報」アサヒジャーナルに連載されていて、パロディが激しすぎて追放されちゃった人。
当時のサヨクには結構モテテいたのかな?
アサヒジャーナル=朝日新聞社の雑誌に「アカイ アカイ アサヒ アサヒ 朝日は赤くなくっちゃね」というとんでもないパロディを書いたってだけで凄いですわ。

誤解の無いように。私は学生運動には縁がない。次の3無主義世代(笑)
赤瀬川原平を客観的に見てパロディやその活動の面白さに外野から手をたたいて面白いと言っているだけ。
その姿勢が、件の上司にはカチンと来たらしく、酒の席で激論をふっかけられました…
件の上司は、学生運動の渦中にいたようでした。
なにしろ「さだまさし」の「昔物語」の歌詞の内容に涙してたような人ですから。(これは判る人だけ判ればいいか)

なんか、話が脱線したような。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.15 20:02:46
コメント(2) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.