049896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫山ケイコの趣味を極めるWeb情報マガジン![ねこやま★ケイコ]

猫山ケイコの趣味を極めるWeb情報マガジン![ねこやま★ケイコ]

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.04.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽天日記を始めて、まだ3ヶ月ですが、
本日2万アクセス達成しました。
みなさん、いつも来てくださってありがとうございます。

そ、そして・・・。「誰?」と思っていたら・・・
ゲストさんでした。ありがとうございました。

次は・・・22222番の方は?楽しみです。

-------------------------------------------------------
■言葉のチカラ

今日はあちこち、楽天日記サーフィンをしていて、
人との「ご縁」について、実感した1日でした。

また、「言葉の持つチカラ」も実感します。
それは、「元気で明るい気分になる」とか(またはその反対とか)、
そういう感情面で影響される面だけでなく、
自らが発した言葉が他者の目に入り、自分の世界から外に広がっていく。
外に出さずに、自分の中に秘めていた時には、
「当たり前」だと思って特別なものとして意識してなかったことが、
他者から「それはすごいことだから(見える場所に)
書いておいたほうがいい。」とアドバイスをいただいたり。

そういった「気付き」を得ることがあり、自分の世界に閉じ込めておくよりも、
もっともっと外に発していったほうが良いのだな、と思えてきます。

また、文章が上手・下手、得意・苦手に関係なく、
「書く言葉」ひとつで、その人の姿勢が見えてしまうこともあるな、と。
いくら綺麗な言葉を並べたとしても、やはり、その根本にあるものは、
その人の「姿勢」であり、
PCを壁(笑)にした顔の見えない世界のやりとりでも、
それは、通じてしまうことがある。
だから、綺麗な言葉も、うまい言葉も、かしこまった言葉も必要ない。
言葉はその人の本質を表すものでもあるな、と思います。
(もちろん、仕事においては、会社での文章作成や書く媒体や相手によって、
書き方を変えるというのは必要ですが…(^_^;)。
ここで書いてるのは「趣味の世界」中心のことですね。)

それは、「どっちが良くて、どっちが悪い。」と言った判断基準ではなくて、
それは、自分にとっての「良いご縁」だと感じるものには、
やはり言葉の奥に「共通の姿勢」が見えているということなのだろうか・・・、
とふと思ってしまいます。

これからも、どんどん発して、多くの方と出会いたいです。

そして、「楽しいこと」が大好きなので、
これからも、「楽しい言葉のチカラ」を実感したいです♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.03 23:30:31
コメント(13) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Calendar

Profile

猫山ケイコ

猫山ケイコ

Category

Favorite Blog

意に沿わない職場と… よびりん♪   さん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
白猫バニラ・黒猫ア… もとはる93さん
mikankan mika猫さん

Comments

Freepage List

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.