2825669 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

中之島タキシード

中之島タキシード

サイド自由欄

nakanoshima_catをフォローしましょう

中之島タキシード&秘書
Twitterはこちらから↓

@nakanoshima_cat

pen-line04.gif

☆ブログランキング参加中!
ポチッと応援お願いします!

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

 人気ブログランキングへ


pen-line04.gif

☆「猫の部屋」の仲間たちのことを
ご紹介していただきました。
本当にありがとうございました。


pen-line04.gif

関西テレビ「スーパーニュースアンカー」

2010年11月19日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

2010年3月10日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

pen-line04.gif

読売テレビ「かんさい情報ネットten」

2010年3月3日放送 読売テレビ
◎かんさい情報ネットten!

pen-line04.gif

産経新聞

2010年4月2日 産経新聞朝刊
◎中之島のネコ避難所 大阪市が設置期間延長

2010年3月3日 産経新聞朝刊
◎中之島の捨てネコどこへ
保護施設の市有地 月末で使用期限

pen-line04.gif

朝日新聞

2009年12月26日 朝日新聞夕刊
◎野良猫保護作戦 54匹に飼い主 
大阪・中之島公園


pen-line04.gif

ペティオマガジンvol.45

「ペティオマガジン vol.45」
◎いのちの物語 第二回
中之島公園猫対策協議会
~猫を巡る救出劇で生まれた公民協働のカタチ。~

pen-line04.gif

COMVO8月号

「COMVO 8月号 vol.148」
◎週末3時間の過ごし方
ボランティアスタイルDAY
~猫と共に過ごし、街の動物愛護を考える~

pen-line04.gif

プラスミノ8月号

「+LUMINO 8月号」
◎この夏チャレンジ!
 初めてのボランティア
~中之島公園猫保護活動ボランティア~

pen-line04.gif

>うちの猫のキモチがわかる本vol.27

「うちの猫のキモチがわかる本 
Vol.27」
◎今そこにある 野良猫問題
~各地の取り組み・大阪~

pen-line04.gif

猫ふんじゃったなFREE PAPER VOL.1

「猫ふんじゃったなFREE PAPER Vol.1」
◎ノラ猫のためのblog~
中之島公園の猫たち~

pen-line04.gif

Volo 2011年4月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2011年4月号」
◎特集~公園の野良猫保護活動がもたらしたもの~
野良猫をめぐる公民協働


Volo 2008年7月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2007年7月号」
◎公民協働による犬猫救出大作戦~
中之島公園猫対策協議会の動き~

pen-line04.gif

THEペット法塾 動物法ニュース 32号

THEペット法塾
「動物法ニュース 32号」
◎特集 野良ねこ問題
大阪・中之島公園から始まる公民協働の猫対策活動
~中之島公園猫対策協議会~

pen-line04.gif



「猫びより 2016年9月号 No.89」
◎”好き”を生かして!中之島公園のお当番さん
よろしかったらこちらもご覧ください。



「猫びより 2012年5月号 No.63」
◎大阪・中之島公園の猫ボランティア
よろしかったらこちらもご覧ください。

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」
いのちつないだワンニャン写真コンテスト

中之島タキシード第二秘書応募作品
「ふぁぁぁぁぁ~」
2010年 耳先カット猫部門で佳作入賞しました。

pen-line04.gif

「環境大臣賞どうぶつからの感謝状」

「大阪市公園ねこ適正管理推進
サポーター制度事業市民協働体」として
2011年 「環境大臣賞」を受賞しました。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Special Thanks!」

大阪市市政

大阪市建設局

大阪市ゆとりとみどり振興局

大阪市健康局


pen-line04.gif
pen-line04.gif

アニマルレフージ関西-ARK-

関西動物友の会

犬猫救済の輪

城ヶ島に生きる野良猫たち

社会福祉法人大阪ボランティア協会

公益財団法人どうぶつ基金

点猫blog

ねこおたぶろぐ

おおさかねこネット

ねこ☆にゃらーず

犬猫ヒトの共存を夢見て

市民社会と猫ボランティア

かりぐらしの猫たち

さっちゃんの気ままな生活♪ペットと共に。。

家猫・外猫ときどき人間

あびこ動物病院

ナカジマ動物病院

いち犬猫病院HP

いち犬猫病院おうち探し


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「犬猫救済の輪」
「犬猫救済の輪」HPへ

「社会福祉法人大阪ボランティア協会」
大阪ボランティア協会HP

「点猫blog」
ばんひろみさん「点猫blog」

pen-line04.gif

「おおさかねこネット」
@naokoさん「おおさかねこネット」

「公益財団法人どうぶつ基金」


「一(いち)犬猫病院」


pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Foster Parents&Nakanoshima Staffs」

とわさんち二軒目(DREAMさん)

leo&ally&amiru House(lindenさん)

おぉきに。(みけねこさん)

麒麟と散歩(sinsinさん)

パピのねこ日記(パピ&司令塔Aさん)

一般社団法人 キャット・ソシオン

ジョナサン(ジャスパーさん)

それ行け!ミロクちゃん

おおさか26匹猫レスキュー

bon2tail on Instagram

ねこと生きる・・・モカとその仲間達(モカままさん)

あおい的日常(あおいパパさん)


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「パピのねこ日記」
司令塔Aさん「パピのねこ日記」

「一般社団法人 キャット・ソシオン」
blog_top_1-1203x380.jpg

「おおさか26匹猫レスキュー」
おおさか26匹猫レスキューブログへ

「それ行け!ミロクちゃん」
それ行け!ミロクちゃんブログへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「とわさんち二軒目」
DREAMさん「とわさんち二軒目」

「猫になりたい」
ししさん「猫になりたい」

pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Osaka Cats Supporter」

大阪ねこの会(旧おおさか公園ねこの会)HP

大阪ねこの会ブログ

大阪城公園猫の会

うつぼ公園ねこの会

フェンスねこと呼ばれて。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Links」

ちよだニャンとなる会

NPO法人ディブル

ひびいろいろ

猫のふく村さん

公園101匹ニャンコSOS!

クロエ・ンピツのらくがき

にゃんボンボン

猫大好き♪猫バカ日記

まったり日記part2

Smoketree's Perennial garden

はみだんのブログ

ちょころぐ+(プラス)

ねこをさかなに一言!

~peaceful~

社長はロビンソン

ねこもすき。

おで様流

猫ネコ英語

ちいさなチカラ

ビビリーヌの気まぐれブログ

フェアリーナと猫たちの「ニャゴにゃ語TIME」

ねこらいふ

やっぱり私も猫が好き!

猫と私とヒーリング

飼育委員長の日誌

メェちゃんとお散歩


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「NPO法人ディブル」
(旧うさぎSUMMIT)
NPO法人ディブルHPへ

「ちいさなチカラ」
ちいさなチカラ~猫エイズと白血病…だけど生きてる。

「cat plase 70匹の猫達」
70匹の猫たちから、預かり猫さんの里親募集

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」
「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」HPへ

「仙台市動物愛護管理センター」
仙台市HP 動物管理センターへ

「東北地震犬猫レスキュー.com」
東北地震犬猫レスキュー.comへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「ぜんこく犬猫助成金リスト」
ぜんこく犬猫助成金リストバナー

「犬と猫と人間と」
犬と猫と人間と

pen-line04.gif
pen-line04.gif

ペットと泊まれる旅館
京丹後・網野「弁天館」
京丹後・網野「弁天館」HPへ

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「大阪・京橋 動物供養のお寺 慈愛院」
慈愛院HPへ

☆ワンちゃん・ネコちゃん 里親募集ふれあい会☆
volunteer.jpg
毎月第3日曜日「慈愛院」にて開催!
幸せな出会いを待つ子たちがたくさん参加します!



pen-line04.gif
pen-line04.gif
pen-line04.gif

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.09.26
XML
カテゴリ:公園
[帰郷] ブログ村キーワード



初めて会った日
この場所に彼女はいました

少し冷たくなった風に吹かれて
流れる水面を見つめていた姿

中之島公園の東端、剣先と呼ばれる場所です

柔らかそうな体に
秋の日差しを受けて
川岸に座り、ひなたぼっこする彼女が
橋の上から見えました

気持ち良さそうに丸くなった彼女が
ゆっくりと顔をあげ
小さな頭を動かして…

見上げる彼女、見下ろす私

目が合った時
こんなにも長く、彼女と過ごす時間が
続くとは思いもしませんでした

上に架かる天神橋から螺旋状のスロープが繋がっています

あの日から、橋を渡るたびに
彼女の姿を探しました

冬が来て、春を迎え
暑い夏も、再び訪れた秋も
川岸にいる彼女は
いつも遠くを眺めていました

川で跳ねる魚の水しぶきだったり
落ち葉がくるくる巻い落ちる様子だったり
自由に空を飛ぶ、鳥の姿だったり

橋の上を歩きながら
川岸に座る彼女の姿を眺めるのが
私は好きでした

ふさこに美しい花束が届きました

いつも彼女のまわりには
たくさんの仲間たちがいました
彼女が誰からも
慕われていることがわかりました

群れを持たない動物なのに
まるで大きな家族のように助け合い
毎日、一生懸命生きている姿

その中心に、いつも彼女はいました

川岸で寛ぐ彼女のそばには
まだ幼い表情の残った弟や妹たち

遠くを眺める彼女に寄り添うだけで
安心しているような姿に
心惹かれました

小さなお骨になって、ふさこは帰ってきました

何度目かの秋
彼女の場所へと繋ぐ、螺旋のスロープに
背の高いフェンスが張られました

大きな看板には立入禁止の文字

橋の上の世界から
完全に遮断された日にも
やっぱり彼女は、この場所にいました

取り残されてしまったことにも気づかず
無邪気に寄り添う弟や妹たち

その傍らで、じっと川を見つめ
冷たい風に吹かれていた彼女

供えられた花束と一緒に散骨しました

橋の上から、そんな彼女の姿を
胸が張り裂けそうな気持ちで
見つめていた私

彼女の目は
はっきりと問いかけていました

『どうして?

この場所での思い出は
数えきれないほどあるのに…

今も目を閉じると
あの日の彼女の姿と
悲しかった記憶が
なぜだかいちばんに浮かんできます

懐かしい川を流れる花、ふさこは川を見るのが好きでした

彼女が、この場所に座り
橋の上から見つめる私に
教えてくれたことはたくさんあります

その中には
身勝手な人間たちへ突き付けた
鋭い刃もありました

すべてを私が
正確に受けとめられたのかは
わからないけれど…

彼女たちが置かれている不条理な現実
打ち破りたいと感じた気持ちは
今も心に根付いています

この橋の上から、いつもふさこを見ていました

昨日、彼女は
この場所に、帰ってきました

様変わりした公園は
まるで知らない場所のようだったけれど
川の流れだけは、何も変わらず
あの頃のままでした

久しぶりに訪れた、この場所で
彼女の定位置に座り
ゆっくり川を眺めました

彼女の場所から見上げた橋

橋の上から眺めていた時には
彼女のいる場所は遠くて
手が届きそうにないと思っていたのに…

いつも彼女を見つめていた私の定位置は
思いがけないほど近くに感じて
手を伸ばせば届きそうに思えました

たくさんのお当番さんたち、ふさこを大切にしてくれた人たちばかりです

彼女が生まれ育った
懐かしい場所
たくさんの思い出が詰まった場所

変わらない川の流れを見て
彼女はホッとしたでしょうか…

あの頃、この場所で
彼女が生きていたことを知る人たちは
僅かだったかもしれません

でも、今は
とても多くの人たちが彼女の帰郷を迎え
彼女が残した多くのものを
大切に感じています

ふさこ、私のこと見える?剣先に帰ってきたよ…

「ふさこ、おかえり…」




 

 

 

「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち
nekomat@nifmail.jp

土曜日、ふさこは懐かしい剣先に帰ってきました。
たくさんの人たちが
ふさこの帰郷を見守ってくれました。

彼女の生きていた年数の半分以上を見つめていられたこと
また、この場所に帰せたこと
私たちは、幸せだと思っています四つ葉

第一秘書&第二秘書

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています!いつも応援ありがとうございますきらきら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.27 01:37:52
コメント(13) | コメントを書く
[公園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「おかえりなさい…」(09/26)   猫の幸せ2141 さん
お早うございます。
ご心配をして頂き有難うございます。
ふさこちゃんは幸せだったと思います。
誰かが覚えててくれる、心の思い出として忘れないでいてくれる、それだけで幸せです。
野良猫たちが住む場所を失いつつありますね。
荒川区もボランティア団体が反対の署名運動をしましたが、
無責任な餌やりの罰則が議決をされました。

人間もですが排除して良い結果はうまれたことが有りません。
s (2010.09.27 07:11:14)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   ヨンミョン1029 さん
こんにちはです~

もう2ヶ月あまり経ちましたね。人間で言うところの49日の法事にあたりますでしょうか。猫を追いやるのも遺棄するのも、中途半端に餌をあげるのもみんな人間の勝手、動物たちの不幸の原因の多くが人間の仕業というのが歯がゆいです。
(2010.09.27 11:31:50)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   しんのすけ・大和・・・&楓(ふぅ)の母ちゃん さん
この土曜日に「みみ先カットの写真展示会」に行ってまいりました。
多くの方がたまたま出会った猫との偶然から家族として迎えたり、TNRとしてお世話をされたり・・・・。

中之島の皆さんもふさことの出会いが全ての始まりでしたね。

今年の秋には封鎖されて3年が経ちます。
ふさこの勇気が導いてくれた猫と人の新しい共生の道。
必ず確かなカタチとしてふさこに話せるようにしないといけないですね。 (2010.09.27 12:06:40)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   ペンギン さん
ふさこちゃんが生まれ育った公園は・・・
貴女が猫の部屋で生活している間に・・・
その地形(かたち)は変わってしまったかもしれないけれど・・
貴女達が生活していた時の匂いはそのまま残っていると思います・・・
その懐かしい思い入れある地で安らかに・・・
この地の守り神となって、もう不幸な猫を出さないう・・・
そして猫の部屋の仲間達を幸せな世界へ導いてあげて下さい。
(2010.09.27 13:27:59)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   鵄杏 さん
ふさこちゃん、箱座りしながら川を見ていそうな気がします。
ふさこちゃんも幸せだったと思います。
(2010.09.27 14:54:17)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   linden さん
川の流れを見ていたら癒されますね
川が二つに別れる剣先にいると 前に進んでいるような
不思議な感覚になります
家猫になる夢は叶わなかったけれど
剣先に帰って今度は辛いこともなく安らかに
昔の仲間にもまた会えたかもしれませんね
冥福を祈ります

(2010.09.27 16:38:25)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   k.kusumoto さん
ふさこちゃんは懐かしい故郷へ帰ったんですね
独りぼっちではなく多くの人と一緒に
これからも中ノ島を仲間を見守っていてください (2010.09.27 19:34:17)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   しろうさぎ さん
ふさこちゃん 
花束が美しいぶん、やっぱり悲しい。
画面が曇って見えにくいです。 (2010.09.27 20:39:23)

Re:「おかえりなさい…」   misa さん
ふさこさん、おかえりなさい。
良かったね。
懐かしい故郷に帰ってこれたね・・・
第一秘書様、第二秘書様、お当番の皆様、
本当にお疲れさまでした。
ここに来れば、ふさこさんに会えるんですね。
必ず会いに行きたいと思います。
秘書様と同じように橋の上から、ふさこさんの姿を探したいです。
ありがとう、と言いたいです・・・
(2010.09.27 21:13:05)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   だだちゃ さん
ふさこちゃん、おかえりなさい。

色んな人や猫を繋いでくれて、
おかげで中之島は、希望の光となりました。

本当に有難う、本当に・・・

これからずっと、中之島の川を見るたび、
ふさこちゃんを想うのだろうな、と思います。
(2010.09.27 21:50:03)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)    テンママ さん
本当は元気な内にふさこちゃんに会いたかったです。
ゆっくり休んでね。
また会いに行きます。
(2010.09.27 21:50:30)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)    心ばかり さん
今すぐでなくても
猫たちが暮らしてた(もちろん今も暮らす)
中之島ばら公園内に
名も無き猫たちが一生懸命生きてきた
その足跡碑のようなものが立てられないかしら。

大層なものでなくていい。

中之島ばら公園に全国から訪れる人たちにも
猫たちのこと
そして、それを支える
お世話係りさんがいらっしゃることを
やっぱり
知ってほしい。

ふさこちゃんの帰郷を期に
一度、行政に
掛け合ってみようかと思ってます。

(2010.09.28 08:37:36)

Re:「おかえりなさい…」(09/26)   ぐー さん
ふさこちゃん、おかえりなさい。
いつかどんな命にも優しい時が訪れますように。。。 (2010.09.28 17:08:45)


© Rakuten Group, Inc.