2824129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

中之島タキシード

中之島タキシード

サイド自由欄

nakanoshima_catをフォローしましょう

中之島タキシード&秘書
Twitterはこちらから↓

@nakanoshima_cat

pen-line04.gif

☆ブログランキング参加中!
ポチッと応援お願いします!

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

 人気ブログランキングへ


pen-line04.gif

☆「猫の部屋」の仲間たちのことを
ご紹介していただきました。
本当にありがとうございました。


pen-line04.gif

関西テレビ「スーパーニュースアンカー」

2010年11月19日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

2010年3月10日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

pen-line04.gif

読売テレビ「かんさい情報ネットten」

2010年3月3日放送 読売テレビ
◎かんさい情報ネットten!

pen-line04.gif

産経新聞

2010年4月2日 産経新聞朝刊
◎中之島のネコ避難所 大阪市が設置期間延長

2010年3月3日 産経新聞朝刊
◎中之島の捨てネコどこへ
保護施設の市有地 月末で使用期限

pen-line04.gif

朝日新聞

2009年12月26日 朝日新聞夕刊
◎野良猫保護作戦 54匹に飼い主 
大阪・中之島公園


pen-line04.gif

ペティオマガジンvol.45

「ペティオマガジン vol.45」
◎いのちの物語 第二回
中之島公園猫対策協議会
~猫を巡る救出劇で生まれた公民協働のカタチ。~

pen-line04.gif

COMVO8月号

「COMVO 8月号 vol.148」
◎週末3時間の過ごし方
ボランティアスタイルDAY
~猫と共に過ごし、街の動物愛護を考える~

pen-line04.gif

プラスミノ8月号

「+LUMINO 8月号」
◎この夏チャレンジ!
 初めてのボランティア
~中之島公園猫保護活動ボランティア~

pen-line04.gif

>うちの猫のキモチがわかる本vol.27

「うちの猫のキモチがわかる本 
Vol.27」
◎今そこにある 野良猫問題
~各地の取り組み・大阪~

pen-line04.gif

猫ふんじゃったなFREE PAPER VOL.1

「猫ふんじゃったなFREE PAPER Vol.1」
◎ノラ猫のためのblog~
中之島公園の猫たち~

pen-line04.gif

Volo 2011年4月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2011年4月号」
◎特集~公園の野良猫保護活動がもたらしたもの~
野良猫をめぐる公民協働


Volo 2008年7月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2007年7月号」
◎公民協働による犬猫救出大作戦~
中之島公園猫対策協議会の動き~

pen-line04.gif

THEペット法塾 動物法ニュース 32号

THEペット法塾
「動物法ニュース 32号」
◎特集 野良ねこ問題
大阪・中之島公園から始まる公民協働の猫対策活動
~中之島公園猫対策協議会~

pen-line04.gif



「猫びより 2016年9月号 No.89」
◎”好き”を生かして!中之島公園のお当番さん
よろしかったらこちらもご覧ください。



「猫びより 2012年5月号 No.63」
◎大阪・中之島公園の猫ボランティア
よろしかったらこちらもご覧ください。

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」
いのちつないだワンニャン写真コンテスト

中之島タキシード第二秘書応募作品
「ふぁぁぁぁぁ~」
2010年 耳先カット猫部門で佳作入賞しました。

pen-line04.gif

「環境大臣賞どうぶつからの感謝状」

「大阪市公園ねこ適正管理推進
サポーター制度事業市民協働体」として
2011年 「環境大臣賞」を受賞しました。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Special Thanks!」

大阪市市政

大阪市建設局

大阪市ゆとりとみどり振興局

大阪市健康局


pen-line04.gif
pen-line04.gif

アニマルレフージ関西-ARK-

関西動物友の会

犬猫救済の輪

城ヶ島に生きる野良猫たち

社会福祉法人大阪ボランティア協会

公益財団法人どうぶつ基金

点猫blog

ねこおたぶろぐ

おおさかねこネット

ねこ☆にゃらーず

犬猫ヒトの共存を夢見て

市民社会と猫ボランティア

かりぐらしの猫たち

さっちゃんの気ままな生活♪ペットと共に。。

家猫・外猫ときどき人間

あびこ動物病院

ナカジマ動物病院

いち犬猫病院HP

いち犬猫病院おうち探し


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「犬猫救済の輪」
「犬猫救済の輪」HPへ

「社会福祉法人大阪ボランティア協会」
大阪ボランティア協会HP

「点猫blog」
ばんひろみさん「点猫blog」

pen-line04.gif

「おおさかねこネット」
@naokoさん「おおさかねこネット」

「公益財団法人どうぶつ基金」


「一(いち)犬猫病院」


pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Foster Parents&Nakanoshima Staffs」

とわさんち二軒目(DREAMさん)

leo&ally&amiru House(lindenさん)

おぉきに。(みけねこさん)

麒麟と散歩(sinsinさん)

パピのねこ日記(パピ&司令塔Aさん)

一般社団法人 キャット・ソシオン

ジョナサン(ジャスパーさん)

それ行け!ミロクちゃん

おおさか26匹猫レスキュー

bon2tail on Instagram

ねこと生きる・・・モカとその仲間達(モカままさん)

あおい的日常(あおいパパさん)


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「パピのねこ日記」
司令塔Aさん「パピのねこ日記」

「一般社団法人 キャット・ソシオン」
blog_top_1-1203x380.jpg

「おおさか26匹猫レスキュー」
おおさか26匹猫レスキューブログへ

「それ行け!ミロクちゃん」
それ行け!ミロクちゃんブログへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「とわさんち二軒目」
DREAMさん「とわさんち二軒目」

「猫になりたい」
ししさん「猫になりたい」

pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Osaka Cats Supporter」

大阪ねこの会(旧おおさか公園ねこの会)HP

大阪ねこの会ブログ

大阪城公園猫の会

うつぼ公園ねこの会

フェンスねこと呼ばれて。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Links」

ちよだニャンとなる会

NPO法人ディブル

ひびいろいろ

猫のふく村さん

公園101匹ニャンコSOS!

クロエ・ンピツのらくがき

にゃんボンボン

猫大好き♪猫バカ日記

まったり日記part2

Smoketree's Perennial garden

はみだんのブログ

ちょころぐ+(プラス)

ねこをさかなに一言!

~peaceful~

社長はロビンソン

ねこもすき。

おで様流

猫ネコ英語

ちいさなチカラ

ビビリーヌの気まぐれブログ

フェアリーナと猫たちの「ニャゴにゃ語TIME」

ねこらいふ

やっぱり私も猫が好き!

猫と私とヒーリング

飼育委員長の日誌

メェちゃんとお散歩


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「NPO法人ディブル」
(旧うさぎSUMMIT)
NPO法人ディブルHPへ

「ちいさなチカラ」
ちいさなチカラ~猫エイズと白血病…だけど生きてる。

「cat plase 70匹の猫達」
70匹の猫たちから、預かり猫さんの里親募集

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」
「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」HPへ

「仙台市動物愛護管理センター」
仙台市HP 動物管理センターへ

「東北地震犬猫レスキュー.com」
東北地震犬猫レスキュー.comへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「ぜんこく犬猫助成金リスト」
ぜんこく犬猫助成金リストバナー

「犬と猫と人間と」
犬と猫と人間と

pen-line04.gif
pen-line04.gif

ペットと泊まれる旅館
京丹後・網野「弁天館」
京丹後・網野「弁天館」HPへ

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「大阪・京橋 動物供養のお寺 慈愛院」
慈愛院HPへ

☆ワンちゃん・ネコちゃん 里親募集ふれあい会☆
volunteer.jpg
毎月第3日曜日「慈愛院」にて開催!
幸せな出会いを待つ子たちがたくさん参加します!



pen-line04.gif
pen-line04.gif
pen-line04.gif

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.03.30
XML
カテゴリ:日常生活
[助け合いの心] ブログ村キーワード

 


「猫の部屋」の仲間たちは
すべてが大人猫です

全員、外での厳しい生活を知っています



猫は、犬のように
四六時中、行動を共にするような群れ
持たないと言われます

けれど、私のそばには
いつも仲間たちがいました
家族同様、ずっと一緒に暮らしてきた
大切な仲間たちです

仲間たちの誰かが
子供を産めば
みんなで一緒に見守りました

子供たちのお母さんじゃなくても
誰かが、一緒に遊んだり
毛づくろいをしたり
時には、叱ったりしました

そういう環境で
子供たちは成長していきました



新しく誰かが迷い込んできた時
その仲間が何を求めているかを
しっかりと観察しました

もしも、それが
テリトリーを荒らそうとする者なら
強いボス猫が身を挺して
しっかり守ってくれました

けれど、それが
行き場をなくし、悲しみに暮れる者なら
優しい視線で見守り、みんなで支えました

そうやって、多くの仲間たちを受け入れ
また、多くの仲間を見送りました

きっと、他の場所に暮らす
野良猫たちにも
そんな群れが存在するのでしょう



ゆうちゃんは
「猫の部屋」の最長老
すでに10才を超えた、おばあちゃん猫です

昨年秋、体調を崩した時には
初めての入院生活を経験しました
長くて厳しい外での経験
年齢的にも心配なことばかりでした

けれど、ゆうちゃんは
二週間ほどの入院生活を乗り切り
「猫の部屋」に帰ってきました

ミルクを飲み、大好きな焼きかつおと
Wさんのささみを食べて
元気に過ごす彼女には
一生懸命に生きる力が、いつも溢れています



公園で暮らしていた頃のゆうちゃんは
とても面倒見の良い猫でした

特に、新しくやってきた仲間たちには
お母さんのように慕われ
毎日のように、若い子たちを引き連れて
公園内を歩いている姿が見られたそうです

「猫の部屋」に来てからは
そこまでの姿はなかったけれど
いつもマイペース、のんびり過ごす彼女に
秘書たちは、ちょっぴり安心したものでした

きっと、今まで
すごく頑張ってきただろうから
もう何も心配せずに過ごしてほしい…

誰かの面倒を見なくてもいい
自分の好きなように
のんびり過ごしてくれたら…

けれど、ゆうちゃんは
やっぱり外にいた頃の気持ちを
忘れてはいませんでした



茶白たちがやって来た時
いつも様子を伺うように
彼らのケージの前で過ごしていたゆうちゃん

1匹ずつのケージを回り
茶白たちを見つめる彼女の顔は
とても優しく、穏やかでした

とても怖い思いをしながら
公園に辿り着いた茶白たちは
とても傷ついていました

人が少しでものぞき込むと
箱にもぐりこんだり、唸り声をあげたり
警戒心をあらわにして
ご飯すらも食べてくれなかった茶白たち

時には優しく庇い、時には叱りつけ
大きな心で包みこまれたことで
心細かったであろう茶白たちは救われました

今、彼らが無邪気な姿を見せているのは
あの頃のゆうちゃんが
しっかりと伝えてくれたからだと思います

ここにいるみんなは
あなたたちの仲間だということを…
一緒に生きていこうということを…



あの頃、目の前に座るゆうちゃんに
ケージ越しに手を伸ばして
いつも何かを伝えていたダイちゃん

やっぱり彼は、今でも
彼女の姿を見つけるたびに
何度も呼びかけています

 



私や仲間たちは
人のように言葉を持ちません
だから、伝えられないこともたくさんあります

けれど、それぞれ感情があります

自分たちだけでは
どうすることもできないけれど
それぞれ思い描いている願いがあります

私や仲間たちは
誰かのために生きてきたのではなく
自分のために生きてきました
そして、大切な仲間と共に生きてきました

言葉なんかなくても
まわりにいる人たちに
ちゃんとそれを伝えてきたんです



単独行動を好むといわれるけれど…

私や仲間たちは、生きていく中で
助け合い協力し合うことを学びました

そして、そこから生まれるものが
とても大きいことを
ちゃんと知っています

 

 

 

 

「東京キャットガーディアン」さんのSippoTV

↓ 写真をクリックするとご覧いただけます ↓

「東京キャットガーディアン」さんから写真をお借りしました
ご協力、ありがとうございました

「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」
担当者さんのインタビューを配信中です

 

 

「犬猫を守る大阪市民の会」さんが
ボランティアのためのネットワークづくりの会
立ち上げられるそうです


↓写真をクリックすると拡大されます↓

 

HPなどは準備中だそうですが
お電話FAXメールでの
お問い合わせを受け付けておられます

 

 

 

 

 

 

 

「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち
nakanoshima_cats@yahoo.co.jp

 

現在、中之島公園猫対策協議会では支援物資募集を一時停止しています。
皆さんの温かなお気持ちは、どうか被災地の方々や動物たちへお送りください。


NEW! ◎社会福祉法人大阪ボランティア協会
関西発!被災地応援サイト
http://www.osakavol.org/ek-shien/index.html#shien_01
大阪ボランティア協会さんが
被災地のボランティア状況などを発信しておられます。
支援に関する注意点なども説明されていますので
是非、ご参考にしてください。


NEW! ◎緊急災害時動物救援本部
http://www.jpc.or.jp/saigai/
HPが開設されました。
被災地の動物に関する情報募集なども行っておられます。

義援金、支援物資などについてのお問い合わせ先
電話 03(3409)1821 / FAX 03(3409)1868
(事務局 財団法人日本動物愛護協会)


THEペット法塾
http://blogs.yahoo.co.jp/kaizaru7
被災地での動物救援情報を随時更新中。
新聞報道などもまとめて掲載されています。

THEペット法塾さんでは
メールマガジンに登録すると内容を送信してくださいます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへ
!みんなで頑張ろう!日本!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.31 04:46:38
コメント(3) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.