2824135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

中之島タキシード

中之島タキシード

サイド自由欄

nakanoshima_catをフォローしましょう

中之島タキシード&秘書
Twitterはこちらから↓

@nakanoshima_cat

pen-line04.gif

☆ブログランキング参加中!
ポチッと応援お願いします!

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

 人気ブログランキングへ


pen-line04.gif

☆「猫の部屋」の仲間たちのことを
ご紹介していただきました。
本当にありがとうございました。


pen-line04.gif

関西テレビ「スーパーニュースアンカー」

2010年11月19日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

2010年3月10日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

pen-line04.gif

読売テレビ「かんさい情報ネットten」

2010年3月3日放送 読売テレビ
◎かんさい情報ネットten!

pen-line04.gif

産経新聞

2010年4月2日 産経新聞朝刊
◎中之島のネコ避難所 大阪市が設置期間延長

2010年3月3日 産経新聞朝刊
◎中之島の捨てネコどこへ
保護施設の市有地 月末で使用期限

pen-line04.gif

朝日新聞

2009年12月26日 朝日新聞夕刊
◎野良猫保護作戦 54匹に飼い主 
大阪・中之島公園


pen-line04.gif

ペティオマガジンvol.45

「ペティオマガジン vol.45」
◎いのちの物語 第二回
中之島公園猫対策協議会
~猫を巡る救出劇で生まれた公民協働のカタチ。~

pen-line04.gif

COMVO8月号

「COMVO 8月号 vol.148」
◎週末3時間の過ごし方
ボランティアスタイルDAY
~猫と共に過ごし、街の動物愛護を考える~

pen-line04.gif

プラスミノ8月号

「+LUMINO 8月号」
◎この夏チャレンジ!
 初めてのボランティア
~中之島公園猫保護活動ボランティア~

pen-line04.gif

>うちの猫のキモチがわかる本vol.27

「うちの猫のキモチがわかる本 
Vol.27」
◎今そこにある 野良猫問題
~各地の取り組み・大阪~

pen-line04.gif

猫ふんじゃったなFREE PAPER VOL.1

「猫ふんじゃったなFREE PAPER Vol.1」
◎ノラ猫のためのblog~
中之島公園の猫たち~

pen-line04.gif

Volo 2011年4月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2011年4月号」
◎特集~公園の野良猫保護活動がもたらしたもの~
野良猫をめぐる公民協働


Volo 2008年7月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2007年7月号」
◎公民協働による犬猫救出大作戦~
中之島公園猫対策協議会の動き~

pen-line04.gif

THEペット法塾 動物法ニュース 32号

THEペット法塾
「動物法ニュース 32号」
◎特集 野良ねこ問題
大阪・中之島公園から始まる公民協働の猫対策活動
~中之島公園猫対策協議会~

pen-line04.gif



「猫びより 2016年9月号 No.89」
◎”好き”を生かして!中之島公園のお当番さん
よろしかったらこちらもご覧ください。



「猫びより 2012年5月号 No.63」
◎大阪・中之島公園の猫ボランティア
よろしかったらこちらもご覧ください。

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」
いのちつないだワンニャン写真コンテスト

中之島タキシード第二秘書応募作品
「ふぁぁぁぁぁ~」
2010年 耳先カット猫部門で佳作入賞しました。

pen-line04.gif

「環境大臣賞どうぶつからの感謝状」

「大阪市公園ねこ適正管理推進
サポーター制度事業市民協働体」として
2011年 「環境大臣賞」を受賞しました。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Special Thanks!」

大阪市市政

大阪市建設局

大阪市ゆとりとみどり振興局

大阪市健康局


pen-line04.gif
pen-line04.gif

アニマルレフージ関西-ARK-

関西動物友の会

犬猫救済の輪

城ヶ島に生きる野良猫たち

社会福祉法人大阪ボランティア協会

公益財団法人どうぶつ基金

点猫blog

ねこおたぶろぐ

おおさかねこネット

ねこ☆にゃらーず

犬猫ヒトの共存を夢見て

市民社会と猫ボランティア

かりぐらしの猫たち

さっちゃんの気ままな生活♪ペットと共に。。

家猫・外猫ときどき人間

あびこ動物病院

ナカジマ動物病院

いち犬猫病院HP

いち犬猫病院おうち探し


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「犬猫救済の輪」
「犬猫救済の輪」HPへ

「社会福祉法人大阪ボランティア協会」
大阪ボランティア協会HP

「点猫blog」
ばんひろみさん「点猫blog」

pen-line04.gif

「おおさかねこネット」
@naokoさん「おおさかねこネット」

「公益財団法人どうぶつ基金」


「一(いち)犬猫病院」


pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Foster Parents&Nakanoshima Staffs」

とわさんち二軒目(DREAMさん)

leo&ally&amiru House(lindenさん)

おぉきに。(みけねこさん)

麒麟と散歩(sinsinさん)

パピのねこ日記(パピ&司令塔Aさん)

一般社団法人 キャット・ソシオン

ジョナサン(ジャスパーさん)

それ行け!ミロクちゃん

おおさか26匹猫レスキュー

bon2tail on Instagram

ねこと生きる・・・モカとその仲間達(モカままさん)

あおい的日常(あおいパパさん)


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「パピのねこ日記」
司令塔Aさん「パピのねこ日記」

「一般社団法人 キャット・ソシオン」
blog_top_1-1203x380.jpg

「おおさか26匹猫レスキュー」
おおさか26匹猫レスキューブログへ

「それ行け!ミロクちゃん」
それ行け!ミロクちゃんブログへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「とわさんち二軒目」
DREAMさん「とわさんち二軒目」

「猫になりたい」
ししさん「猫になりたい」

pen-line04.gif
pen-line04.gif

☆「Osaka Cats Supporter」

大阪ねこの会(旧おおさか公園ねこの会)HP

大阪ねこの会ブログ

大阪城公園猫の会

うつぼ公園ねこの会

フェンスねこと呼ばれて。

pen-line04.gif
pen-line04.gif


☆「Links」

ちよだニャンとなる会

NPO法人ディブル

ひびいろいろ

猫のふく村さん

公園101匹ニャンコSOS!

クロエ・ンピツのらくがき

にゃんボンボン

猫大好き♪猫バカ日記

まったり日記part2

Smoketree's Perennial garden

はみだんのブログ

ちょころぐ+(プラス)

ねこをさかなに一言!

~peaceful~

社長はロビンソン

ねこもすき。

おで様流

猫ネコ英語

ちいさなチカラ

ビビリーヌの気まぐれブログ

フェアリーナと猫たちの「ニャゴにゃ語TIME」

ねこらいふ

やっぱり私も猫が好き!

猫と私とヒーリング

飼育委員長の日誌

メェちゃんとお散歩


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「NPO法人ディブル」
(旧うさぎSUMMIT)
NPO法人ディブルHPへ

「ちいさなチカラ」
ちいさなチカラ~猫エイズと白血病…だけど生きてる。

「cat plase 70匹の猫達」
70匹の猫たちから、預かり猫さんの里親募集

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」
「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」HPへ

「仙台市動物愛護管理センター」
仙台市HP 動物管理センターへ

「東北地震犬猫レスキュー.com」
東北地震犬猫レスキュー.comへ


pen-line04.gif
pen-line04.gif

「ぜんこく犬猫助成金リスト」
ぜんこく犬猫助成金リストバナー

「犬と猫と人間と」
犬と猫と人間と

pen-line04.gif
pen-line04.gif

ペットと泊まれる旅館
京丹後・網野「弁天館」
京丹後・網野「弁天館」HPへ

pen-line04.gif
pen-line04.gif

「大阪・京橋 動物供養のお寺 慈愛院」
慈愛院HPへ

☆ワンちゃん・ネコちゃん 里親募集ふれあい会☆
volunteer.jpg
毎月第3日曜日「慈愛院」にて開催!
幸せな出会いを待つ子たちがたくさん参加します!



pen-line04.gif
pen-line04.gif
pen-line04.gif

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.04.08
XML
テーマ:祈り…☆(25)
カテゴリ:日常生活
[平常心] ブログ村キーワード




猫という生き物は
日々の暮らしの中で
小さな楽しみを見つけるのが
とても上手だと思います



それは、風に舞う花びらを
追いかけることだったり
空を飛ぶ鳥を眺めることだったり
日の当たる場所で
お昼寝することだったり

たとえ、厳しい環境に暮らす猫だとしても
それぞれ何らかの楽しみがあって
その時間を大切にしています

花が散ってしまった時
鳥たちがすべて飛び立ってしまった時
雨降りが続いて
日向ぼっこができなくなってしまった時

楽しみがなくなった時には
やっぱり寂しそうにするけれど…

繰り返す暮らしの中で
また、新しい楽しみを見つけ出し
一日を過ごします



「猫の部屋」にやって来た頃
つばさは、まだ幼さが残る顔つきをしていて
いつも箱の中に隠れていました

今でこそ見慣れた
彼の背中からお腹に流れる
グルグルした模様も見えず
箱の中から、覗かせているのは
くるんとした丸い目だけ

秘書たちが、チラッと見るだけで
ひょいっと首を引っ込める様子は
モグラ叩きのようで
そっと近づくと、聞こえてくるのは
シャーシャーという怖い音

それは、少しでも触れようものなら
箱ごと爆発してしまいそうな
緊張感漂う音だったそうです



しばらく、そんな状況が続いた頃

秘書たちが、ふと目にしたのは
ケージの天井からヒモで吊されたおもちゃ
そっと揺らす、しましまの腕

揺らすだけでは物足りなかったのか
つばさは、見られているのにも気づかず
こっそり箱から姿を現して
遊び始めました

秘書たちは、あの日初めて
つばさの綺麗なグルグル模様を
はっきり見たそうです

目が合ったとたん
バツが悪そうな表情を浮かべ
箱の中に帰った、つばさ

けれど、その後も彼は
箱の中から、目を真ん丸にして
ユラユラ揺れるおもちゃを見ていました

気になるもの、楽しいもの
触りたい、揺らしたい、引っ張りたい
囓ってみたい、匂いをかいでみたい…

秘書たちには
つばさのそんな気持ちが
伝わってきたそうです



ピリピリした緊張感を漂わせるほど
つばさは、人を警戒し
新しい環境に怯えていました

少しずつ、落ち着いてきて
まわりを見渡す余裕はできていたけれど
まだ、警戒する様子は続き
箱の中から怖い音が
聞こえる時もありました

それでも、ちょっとの隙を見て
楽しそうに、嬉しそうに
一人遊びを始めた彼の行動

自分のいる状況に
どんなに不安を感じていても
小さな楽しみを見つけている彼の姿は
とても前向きで、ちょっぴり感動的だったと
秘書たちは言います



すっかり大人になった今も
つばさの楽しみのひとつは
おもちゃで遊ぶこと

羽根のついた猫じゃらしでも
荷造り用のヒモでも
ユラユラ揺らしているだけで
どこからかやってきます

もちろん、今でも
触ろうとすると逃げます

撫でられるのは大嫌いだし
しつこく撫でようとすると
やっぱり、ちょっと怒ったりします

でも、もう遠慮しながら遊んだりしません
部屋中を走りながら、大きくジャンプして
一生懸命に、おもちゃを掴もうとします

忙しくて、あまり遊べなかった日は
帰り支度をしている秘書たちを
ジッと見つめます

その表情に負けて
作業場から小さな猫じゃらしを振ると
棚から落ちそうになりながらも
つばさは、嬉しそうに遊びます



少し遊んで
おやつの煮干しを食べたら
ちゃんと満足した顔をする、つばさ

その姿に、秘書たちは
やっぱり、とても前向きな気持ちを
感じるのだそうです

 

 

葉っぱ



今、被災地の避難所で暮らしておられる鵄杏さん

「中之島公園の猫たち」を応援してくださっている
とても優しい方です

先日、いただいたメールに
こんな言葉がありました

「たぶん今、必要なのは日本全国で「平常」
物価にしても、交通にしても
行政にしても、治安にしても

荒れている時だからこそ
普通にいられる楽しみを…」

どんなことがあっても
毎日、少しずつ小さな楽しみを見つけながら
平常心で生きていくこと

もしかしたら、それは
とても難しいことなのかもしれません

きっと、私や仲間たちより
人間にとっては…

だからこそ、この鵄杏さんの言葉が
私には、とても大きくて
力強く、重い言葉に感じられました

「気楽に考えて「簡単に進むこと」を引き寄せたい…
絶対に負けたくない…」

そう言って
頑張っておられる鵄杏さんへ

そして、被災地の皆さんと
どんな時でも、一生懸命に生きている
小さな命たちへ

心からのエールを送ります

震災以降、この曲へのリクエストが
とても多いそうです




 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち
nakanoshima_cats@yahoo.co.jp

 

現在、中之島公園猫対策協議会では支援物資募集を一時停止しています。
皆さんの温かなお気持ちは、どうか被災地の方々や動物たちへお送りください。


社会福祉法人大阪ボランティア協会
関西発!被災地応援サイト
http://www.osakavol.org/ek-shien/index.html#shien_01
大阪ボランティア協会さんが
被災地のボランティア状況などを発信しておられます。
支援に関する注意点なども説明されていますので
是非、ご参考にしてください。

緊急災害時動物救援本部
http://www.jpc.or.jp/saigai/
HPが開設されました。
被災地の動物に関する情報募集なども行っておられます。

義援金、支援物資などについてのお問い合わせ先
電話 03(3409)1821 / FAX 03(3409)1868
(事務局 財団法人日本動物愛護協会)

THEペット法塾
http://blogs.yahoo.co.jp/kaizaru7
被災地での動物救援情報を随時更新中。
新聞報道などもまとめて掲載されています。

THEペット法塾さんでは
メールマガジンに登録すると内容を送信してくださいます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキングへ
昨夜、宮城県で震度6強の地震がありました。
大きな余震が続いています。
どうか、どうか、多くの人たちの祈りが届きますように…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.08 07:08:37
コメント(3) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.