047874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫のひなたぼっこ

猫のひなたぼっこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

猫みけ

猫みけ

カテゴリ

カレンダー

2012.09.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先回の日記でつい切れてしまってお恥ずかしいσ(^_^;)アセアセ...

どんなことでも過度の期待はいけませんよね・・いや本当に・・・。
でもまぁ。期待を裏切らないものを見たとき、体験したときは感動しますよね。
期待してなかったのに、思ったよりもよいものに出会ったときってのはうれしい限りです。

期待値ってのは人それぞれだから「良い!」と思う人もあれば「駄目・・」と感じる人もいるわけでそのすべての期待にこたえるのは大変だと思う。

そのハードルの高さは年齢にも由来すると思うし。

ということで・・私は昔はTVっ子。
外で遊ぶよりもTV観てるか本読んでるか・・漫画みてるか、描いてるか。
当時好きだったのは、情報番組・・今の様なものではなく、しっかりと情報を映像で見せてくれる。
NHK教育番組・・上と同じようなことで情報として観てたなぁ・・勉強と結び付けられなかったけど。
時代劇・・おばちゃんがいたから見てた・・単純明快なストーリー。結果分かっててもやっぱり楽しい。
お笑いは・・落語は面白いと思ったけど・・漫才とかドタバタは・・たまにドキッとする・・。いじめられてる気がして。
でも戦闘もののアニメとか別に嫌いじゃないって・・矛盾?
だって・・ちゃんと理由と背景が語られるんだもん。
ドラマはあまり好きじゃない・・なぜだろう。・・現実過ぎるから?夢見る夢子だからかもしれない(笑)
身近すぎるファンタジーは面白くなかった。
SFは大好き。想像力の産物・・でも人が考えたことだからひょっとしたら実現可能とうい夢がある。
逆に・・後年になって創造が現実と違うということも面白さのひとつ。
SF作家の想像力のすごさを子供のときに感じた作品。↓

【送料無料】渇きの海 [ ア-サ-・チャ-ルズ・クラ-ク ]
題名忘れちゃって探したよぉσ(^_^;)アセアセ...
読んだ後「月ってこうなんだ・・」って勘違いしちゃいます。

なんにしても、若いころって言うのは何でも新鮮に感じたものですよね。

今は・・TVにあまり感動がない。勢いがない。創造がない・・。と感じてるのは私だけかなぁ。
年のせい?
TVをつけるとギャーギャーうるさい。
情報番組だと思ってると、馬鹿みたいなことしてる。
物事の裏と表の一面だけを取り上げてるってことが分かってきたから単純に受け入れられない。
その両方をバランスよく見せてくれるとすごいと思う。
時代劇好きなのに・・作ってくれない。(わがままな私の好みだけど)
日本でSFドラマ作ったらどうなるんだろう( ̄ー ̄)ニヤリッ
今でもないわけじゃないけど・・ぶっ飛んだの作ったらやっぱりお笑いになっちゃうのかなぁ。
お子様向けヒーローもの・・ぱっと見色物だけど昔のみたいにかっこいいのかなぁ?

世界のリアルタイムな情報番組。ニュースではなく人々目線の。
インターネットで十分だ?だめだよあそこの世界も偏ってるから。ネット使わない人たちの情報がほしい。

とはいえ・・今の若者は忙しい。
ゲーム・インターネット・勉強(なぜ3番目)・就職(未来がみえない)
「TVいらねぇ」って言うわなぁ
実際・・我が家の子供たちも言ってるし。

TV見るのおじいさんおばあさんだけだと思うぞ。
やっぱり時代劇大復活!!!!!
ビジネスマンのために、世界のリアルタイム情報(笑)
ドラマは・・まぁがんばれ(笑)・・私よっぽど面白そうじゃなきゃ見ないし。

子供たちに夢と希望を♪

なんだかよく分からない日記になちゃった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.09 13:34:13
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.