343398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

石鹸生活


シャンプーとリンス


食器洗い洗剤


お洗濯


ドイツ旅行記


1★ちょっとエッチな温泉


2★酔わせる国ドイツ


3★アムステルダム


4★チーズホンデュ


5★ニューイヤー!


6★ベルリン


台湾ドタバタ旅行記


1☆台湾到着


2☆お寺とマッサージと植物園と・・・


3☆士林夜市


4☆小龍包・占い・ヒスイ市!


5☆龍山寺夜市


6☆最終日・日本帰国


2004 New Year 韓国旅行記


第一章☆垢すりの巻


第二章☆カウントダウン


第三章☆東大門市場ぁ♪


第四章☆史跡めぐり


第五章☆インターナショナルな街・梨泰院


第六章☆南大門市場


第七章☆いよいよ最終日


京都の旅


序章★初めての対面


2章★二条城・竜安寺


3章★なぜか鳥あんど祇園


4章★清水寺・三十三間堂


奥秩父・雲取山バックパッキングトリップ


1☆はじめての野宿


2☆頂上到着


3☆初山小屋体験


4☆下山だ!


5☆帰途につく


微笑みの国Thailand


バンコク


カオサンロード


チェンマイ


メーホンソーン


首長族


スコータイ


アユタヤ


コサメット


タイ買い付け物語


コタオ


コサムイ


プーケットで病院に運ばれた日。


念願のインド旅行!


ボンベイ到着


ボンベイ~マルガオ 列車の旅


ゴカルナ・オームビーチ


メディケリ


ハニーバレーエステート


マイソール


バンディープル国立公園


バンガロール


ニューデリー


デリー★パハルガンジ・メインバザール


デリー~バラナシ 列車の旅


バラナシ★Part1


バラナシ★Part2 


バラナシ★Part3


バラナシ~カジュラホ


カジュラホ★Part1


カジュラホ★Part2


アグラ・タージマハール


デリー再び→日本帰国


年末、年始マレーシア旅行


クアラルンプール到着


クアラセランゴール・Firefly Park Resort


パンコール島


クアラルンプールで年越し


マレーシア最終日


妊娠・出産


妊娠発覚


つわりはじまる


出生前診断


妊娠中期


妊娠後期


切迫早産


出産


出産2


出産3


恥骨結合離開


***


Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 11, 2006
XML
カテゴリ:妊娠・出産・育児
ライチの六ヶ月検診に行ってきました。




サイズをいろいろ測ってもらったら
やっぱりライチ、大きめの子みたい。
特に頭、グラフの標準からはみ出した!!
パパも頭でかいもんね~・・・・




そして今回もまた予防接種をしました。
今回はなんと5本も!






子供を持つ親ならば誰でも我が子には
良いと言われていることをしてあげたいもの。
でもこのワクチンだけは本当にライチにとって良いことなのか
毎回悩んでしまいます。
ワクチンの副作用に関する記事を読むたびに
胸がギューっとしてしまう私です。





検診が終わって帰宅し、その日の夕方からライチ
グズグズ言い出して、夜になったらもう号泣。
こんな風になっちゃうとやっぱり
こんなちっちゃな体に注射5本分もの異物を
入れても良かったのだろうかって胸が痛くなってきちゃいます。




私が抱っこしていないとワンワンと泣き続けるライチ。
夜はライチを抱っこしながらロッキングチェアーで寝る覚悟をしかけた時、
歯が生えてきて愚図った時用にカモミールの
ホメオパシーのレメディを買ってあったことを思い出し
試しに3粒ほど与えてみました。





レメディを口に入れた瞬間に「なに?」という顔で泣き止んだライチ。
甘いレメディが美味しいのか口をモグモグさせてなめた後
なんとあれだけワンワン泣いていたのに笑ったじゃないですか!!





その後熱がドーーーーっと出てきたので
ベッドで添い寝をしてあげたのですが
おでこは燃えるように熱いものの
夜中に2回ほどお腹が空いて起きた以外は
朝までぐっすりと寝てしまいました。





実は週末アイダホの友人の家に遊びに行って来たのですが、
(この友人!→過去日記参照。こんなに早く再会できるなんて!!)
そこで彼女の息子ちゃんからライチ、初めての風邪をもらってしまったの。






帰ってきてから鼻水ダラダラで熱も出て泣いてばかり。
この時も高熱になるまで薬は与えずに様子を見ようと
私愛用の風邪と鼻のレメディを与え続けていました。





結局一晩寝て(ずっと腕枕だったけど)汗をびっしょりかいて
熱はスーッと引いてしまいました。





恐るべしホメオパシー。
今はまだ自己流でレメディも少ししか持っていないけど
いこれから勉強して少しづつレメディを増やしていきたいなって
思ってます。





怪我に効くアルニカ(Arnica)、
熱に効くベラドナ(Belladonna)、
歯の生えはじめや耳痛に効くカモミール(Chamomilla)

この3つは頭文字をとって子供のABCといわれるレメディで
子供がいる家庭の必須レメディと言われているのだそうです。





熱が出る、鼻水が出るなどといった症状は
体にとって浄化に必要なプロセスだといいます。
その必要なプロセスを薬で押さえつけてしまっては
体本来がもつ生命力を弱めてしまいます。





薬で押さえつけるのではなく体がもつ生命力に働きかけるホメオパシー、
上手に使ってライチを健康で強い子にしてあげたいと思っています。





注:私はプロのホメオパスではないのでもしこれらの症状のお子さんにレメディを使用する場合はご自身の責任でお願いします





ホメオパシーホームセット 42本入ホメオパシーホームセット 42本入


子供にもわかるホメオパシー子供にもわかるホメオパシー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 11, 2006 02:58:54 PM
コメント(10) | コメントを書く
[妊娠・出産・育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ホメオパシー(03/11)   鉄牛/Shining Dragon さん
REMEDYって、やっぱり効果があるんだね?
前から鎮痛効果や皮膚の病気に効果があるなんて読んだことがあるよ。何でも、イギリスの医師が、花びらを日陰で水に浸して、それを薄めて飲んだり塗ったりして広めたらしいね。民間療法を医師が医学的に証明したんだね。
ライチ君が、よくなるように。 (Mar 11, 2006 11:10:46 PM)

興味津々♪   ミセスじゅえる さん
なんだか全然知らなかったですが、すごそうですね。一気に興味上昇中です。色々調べてみたいです。友達との再会、すごいですね!私も先日高校時代からのマブダチが隣の隣の隣の州から(遠いって(汗))ロードトリップで遊びに来てくれました。同じ国に住んでるなんて本当にすごい感動でした。
ライチ君、お大事に♪ (Mar 12, 2006 12:28:38 AM)

Re:ホメオパシー(03/11)   *talia* さん
ライチ君、その後の調子はどうですか?
アメリカの一気に4本親知らず抜き攻撃とか、ベイビちゃんに注射5本とか、ほ~んと怖いなぁと思ってます。
ホメオパシー、実は今、うちのワンコ(アトピー持ち)にやってみようか、どうしよう・・とリサーチ中であります。本来人間が持つ免疫を高める事が出来る、素晴らしい療法だよな~と思う反面、西洋医学からしたら真逆療法であるせいか、「もし、もっともっと酷くなったらど~しよ~~~」と臆病心も消えぬ私であります(小心者・・・)。
ライチ君、きっとたくましく育ってくれる事間違いないと思います。 (Mar 12, 2006 10:52:31 PM)

Re:ホメオパシー(03/11)   miya さん
タイムリー!今ちょうどうちの娘、歯の生え始めの愚図りに突入したっぽいの。
カモミールのレメディ試してみたい!

私もなるべく薬は使わない方向で考えているので病院に行っても過度に薬は使わないようにしてます。

ライチ君は大丈夫?母も風邪をうつされないように気をつけてね。お大事にね。 (Mar 12, 2006 10:53:33 PM)

Re:ホメオパシー(03/11)   Pineちゃん さん
Nekomushiちゃんのサイトはいつも勉強になるわ~!
ありがとうね~!!

予防接種って...必要なんだろうけど副作用が可哀相なんだよね。
でもせめて1回に1本か2本までにして欲しいわ。
5本って大人でも泣きそうじゃない? (Mar 13, 2006 01:08:38 AM)

Re[1]:ホメオパシー(03/11)   nekomushi さん
鉄牛/Shining Dragonさん
>REMEDYって、やっぱり効果があるんだね?
>前から鎮痛効果や皮膚の病気に効果があるなんて読んだことがあるよ。何でも、イギリスの医師が、花びらを日陰で水に浸して、それを薄めて飲んだり塗ったりして広めたらしいね。民間療法を医師が医学的に証明したんだね。
--------------------------------
★バッチ博士のバッチフラワーですね。私もバッチのレメディもってます。
レメディの効果には私も今回びっくりでした。

>ライチ君が、よくなるように。
--------------------------------
★ありがとうございます。

(Mar 14, 2006 02:20:44 AM)

Re:興味津々♪(03/11)   nekomushi さん
ミセスじゅえるさん
>なんだか全然知らなかったですが、すごそうですね。一気に興味上昇中です。色々調べてみたいです。
------------------------------
★小さなお子さんがいる家庭にはオススメですよ!
アメリカではレメディかなり安く買えますしね。スーパーサプリメント(じゅえるさんが住んでいる地域にもあるかな?)が一番安いって友人が言ってました。

>友達との再会、すごいですね!私も先日高校時代からのマブダチが隣の隣の隣の州から(遠いって(汗))ロードトリップで遊びに来てくれました。同じ国に住んでるなんて本当にすごい感動でした。
>ライチ君、お大事に♪
-------------------------------------
★隣の隣の州って日本の感覚だと近く感じるけどアメリカだと遠いよね~~。東京と群馬とは大違い(笑)
私たちは今回は飛行機を使いました。

(Mar 14, 2006 02:23:15 AM)

Re[1]:ホメオパシー(03/11)   nekomushi さん
*talia*さん
>ライチ君、その後の調子はどうですか?
>アメリカの一気に4本親知らず抜き攻撃とか、ベイビちゃんに注射5本とか、ほ~んと怖いなぁと思ってます。
-------------------------------
★アメリカの医療って合理的過ぎてちょっと怖いんですよねー。出産に麻酔使ったりとか。。。。

>ホメオパシー、実は今、うちのワンコ(アトピー持ち)にやってみようか、どうしよう・・とリサーチ中であります。本来人間が持つ免疫を高める事が出来る、素晴らしい療法だよな~と思う反面、西洋医学からしたら真逆療法であるせいか、「もし、もっともっと酷くなったらど~しよ~~~」と臆病心も消えぬ私であります(小心者・・・)。
>ライチ君、きっとたくましく育ってくれる事間違いないと思います。
----------------------------------
★動物にもOKだって私が持っている本には書いてありました。
そしてその本には副作用は全く心配ないって書いてありましたよ。
私は必要に応じて薬を使ったり医者にかかったりもしようと思っていますが、まずレメディで様子を見てみようと思ってます。
西洋医学と代替医療を上手に使い分けたいなーって思ってます。

(Mar 14, 2006 02:26:06 AM)

Re[1]:ホメオパシー(03/11)   nekomushi さん
miyaさん
>タイムリー!今ちょうどうちの娘、歯の生え始めの愚図りに突入したっぽいの。
>カモミールのレメディ試してみたい!
------------------------------
★向こうにも書いたけど後で買い物行くから買って送ってあげるね~。カモミールは歯以外にもいろいろ効能があるから本読んでみるといいよ。

>私もなるべく薬は使わない方向で考えているので病院に行っても過度に薬は使わないようにしてます。
--------------------------------
★もちろん薬を使わなくてはいけない場合もあるんだろうけれどそれほど必要ない場合でも病院に行くとまず薬を出されるよねー。私もどうしても必要な場合を除いては薬はなるべく使いたくないって思っているの。

>ライチ君は大丈夫?母も風邪をうつされないように気をつけてね。お大事にね。
--------------------------------
★ありがとう~、母は風邪を引いている暇も無いよね。
パパが風邪を引いてしまいました。

(Mar 14, 2006 04:14:05 AM)

Re[1]:ホメオパシー(03/11)   nekomushi さん
Pineちゃんさん
>Nekomushiちゃんのサイトはいつも勉強になるわ~!
>ありがとうね~!!
-------------------------------
★私はプロではないのであまり詳しい事は分からないのだけれどそんな風に言ってくれて嬉しいですー。

>予防接種って...必要なんだろうけど副作用が可哀相なんだよね。
>でもせめて1回に1本か2本までにして欲しいわ。
>5本って大人でも泣きそうじゃない?
-----------------------------------
★太ももから血がたくさん出てきて本当にかわいそうだったよ。看護婦さんと二人がかりで体を押さえつけてさ。。。。

(Mar 14, 2006 04:15:24 AM)

Profile

nekomushi

nekomushi

Favorite Blog

休止 Fugu-chanさん

Minami’s ク… Minami -*さん
WILDYの花屋 wildyさん
日記☆過去ログ ★Luke★さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
旅を楽しもう! 谷尾歩さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
森の水車 森の水車さん

Comments

nekomushi@ Re[1]:マクロビオティックラーメン(03/20) Fugu-chanさん こんにちは。お久しぶりで…
Fugu-chan@ Re:マクロビオティックラーメン(03/20) こんにちは。お久しぶりです。お元気そう…
nekomushi@ Re[1]:お久しぶりです。(03/09) 鉄牛/Shining Dragonさん こんにちは。覚…
鉄牛/Shining Dragon@ Re:お久しぶりです。(03/09) お久しぶりですね。お互いに覚えているか…
ひろみ ほわいと@ おめでとう 久しぶり! 赤ちゃん 誕生おめでとう、や…

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.