128553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三文風信

三文風信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


風の強い一日だった。
でも、まだら雲の向こうには青い空。
ハンドルが取られなければ、何処かへドライブにでも行こうかと思ったぐらい。

この一年をかけて受講したものが実を結び、資格をひとつ得る算段が整った。
たぶん、これからのお仕事に影響するもの。
大学へ行って、手続きに必要な書類を受け取ってきた。
ただ資格は取れても、奥の深いその内容。
まだまだ勉強していかなきゃね。
はい、人生、一生学ぶためにあるのです。

結局、今日のお出かけはそれだけ。
仕方がないから、買いだめしておいた本に手を伸ばす。
ネコ関係や人生を楽に生きる本など、気楽に読めるものは、あっという間に読み切ってしまう。
その中に有川浩作「阪急電車」があった。

私鉄のマガジンブックで見た阪急電車の車体に一目惚れした人のうちの一人。
なんておしゃれな電車なんだろう、一度乗りたいなぁーなんて感じていた。
ここ数年で2.3度乗る機会があったけれど全て梅田~三宮間だった。
ここ最近は、年末の神戸旅行の帰り道かな。
品のいい赤茶けたボディカラーが何とも言えなく大好きだ。
小さなお子さんを連れた家族連れが多い電車だなぁってのか第一印象だった。
こっちは小さい子どもを連れている時は、車で移動が基本だからかな。
名鉄や地下鉄では、ベビーカーを乗せる風景はあまり見かけない(たまにしか乗らない私が言うのも変だけど)。

小説では、宝塚~西宮北口が舞台。
そちら方面は、残念ながら乗車したことがない。
本は第一章しか読んでいないけれど、初っ端から私にとってはショッキングな内容。
うわぁ、明日は一気に読んじゃいそう。

次は、こっちの線も乗りに行こうかな。
ぐるっと廻るのもおもしろそう。
映画を見ていない分、本を片手に空想にひたれそう。

旅心がむくむくと湧いてきた。
やよい三月、やっぱり春だからね。

さぁ、旅に、出かけましょ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.03 00:03:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.