288914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/02/23
XML
カテゴリ:世の中のこと
新ビデオ規格はブルーレイに決まったけれど

 昨年11月にも関連した記事をアップしたのですが、その時はソニー(アメリカ)のCEOがAP通信社のインタビューで愚痴をこぼしていたのですよ(笑)  

  ソニーの最高経営者(CEO)であるHoward Stringer氏は、AP通信社に対し、2つのフォーマットが現在手詰まり状態になっていると考えていると話した。「戦いを進めるのは難しい状況が続い ている。われわれは元々メリットに訴えかけようとしており、Paramountが鞍替えするまではそれを続けていた」しかし、Stringer氏はこれは 主に名声の問題であって、最後にはそれがどちらであれ、どちらかのフォーマットが勝ち残ると信じていると語った。

 同氏はまた、自分がソニーのCEOになる前の時期、2つの陣営を結んで1つのフォーマットにするチャンスがあると信じていた頃に戻りたいと話した。

これは 同年8月に大手映画会社のParamount PicturesはHD DVDを支持することを決め、Blu-rayの映画の多くを生産中止にした。
と報じられたことを受けて述べられた感想のようでした。

この危機感から猛烈に追撃して遂に今回の勝利をおさめたのでしょうね。Paramount Picturesも当然方針転換を図ることでしょう。

前回の VHS vs β 戦争時はソニーがβから撤退するまで27年間粘ったそうです(笑)
今回は東芝が決断するまで2年、DVDを作るサイドの映画会社が結託して流れを決めたらしいのですが、それにしても随分早かったですよね。

その早い決断と他部門への投資強化策を同時発表したことが市場で好感され、東芝の株価を押し上げたとか。

消費者にとっては早く決着してくれて有り難いようなものですが、そのうちこれらのディスクそのものが不要になる時代が近未来にくるだろうとも言われているのでわずか2,3年で10数万円出して買った機器もご用済みになるのかも知れません。

さて買うべきか、買わざるべきか・・・とりあえず今のところは旧機種使用のままで不満もないので、我が家はまだ当分は様子見を続ける予定ですウィンク


INDEX

 アクセスアップ イーココロ!クリック募金






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/23 07:25:45 AM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Freepage List

Comments

ナチュカジュママ@ Re:お久しぶりです、1ヶ月も?(05/30) はじめまして 日記用テンプレートの作り…
nemurico@ みなさん、コメントを有り難うございます。 まとめてお返事することをお許しください…
nikoli@ Re:お久しぶりです、1ヶ月も?(05/30) お久しぶりです(^^)/ 私は来週、独検3…
いちごちゃん4845@ Re:お久しぶりです、1ヶ月も?(05/30) お久しぶりです! 更新されて嬉しいです♪…
あゆmama924@ Re:お久しぶりです、1ヶ月も?(05/30) お久しぶりです(^_^)/~ 私も最近、超マイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

nemurico

nemurico


© Rakuten Group, Inc.