2458412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

おねまぁ

おねまぁ

サイド自由欄





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

カテゴリ

☆カテゴリー☆

(0)

気ままカテ

(68)

ランチ☆食事☆外食

(40)

お家ごはん

(52)

簡単な節約料理

(7)

コンビニ。弁当屋。スーパー。

(14)

正月・パーティー・記念日

(6)

楽天通販のスイーツお菓子

(24)

楽天通販の食品(蟹鰻肉

(27)

楽天通販のお取寄せ物品

(36)

花・自然散策・空

(107)

健康は幸せ。ダイエット。

(13)

コロナ期間

(23)

よんだ本

(8)

年金

(3)

北海道観光●●●●●●

(16)

青森・秋田・岩手・宮城

(9)

栃木日光・福島会津若松

(8)

東京

(7)

神奈川(鎌倉・江ノ島・横浜・箱根)

(7)

山梨

(2)

石川(金沢)・富山

(12)

長野

(20)

静岡(熱海伊東・伊豆・浜名湖)

(51)

名古屋駅周辺

(54)

栄・伏見・大須・名古屋城

(27)

名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)

(44)

名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)

(30)

一宮/稲沢/津島/江南/清洲/岩倉/あま/愛西/弥富

(21)

犬山/春日井/小牧

(24)

瀬戸/長久手/尾張旭

(34)

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし

(37)

豊田市(香嵐渓・小原・いなぶ)

(36)

知立市/安城市/高浜/碧南

(16)

西尾市(一色・吉良・幡豆)/幸田

(7)

岡崎市

(14)

豊橋市/豊川市

(10)

新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)

(9)

蒲郡/形原/西浦/三谷/吉良/田原市/伊良湖

(14)

大府/東浦/東海/半田/知多

(14)

中部国際空港セントレア・常滑市

(14)

南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島

(53)

岐阜

(44)

三重 観光

(23)

滋賀・福井

(13)

奈良・和歌山

(5)

京都

(28)

大阪・兵庫

(6)

岡山(倉敷)

(5)

愛媛・高知・香川・徳島

(10)

広島(安芸の宮島・厳島神社)

(6)

鳥取砂丘/倉吉/三朝/境港/・島根/出雲/松江

(7)

山口

(10)

九州観光

(40)

沖縄

(9)

ディズニーホテルの観光と宿

(26)

ユニバーサルホテルの観光と宿

(6)

温泉旅館・ホテルの紹介

(456)

高速バス スキー直行バス

(8)

海外

(14)

以前のフリーページ県別予約

(1)

ROOMの始め方

(1)

楽天カード

お気に入りブログ

クリスマス商戦🤶 New! KEN−3さん

おはようございます(… New! 天楽007さん

理由は老化かメンタ… New! ♪ふぁど♪さん

今朝の🗻 New! 黒霧島父ちゃんさん

シュウメイギクシュ… panch2074さん

おつかれさま、あり… いもようかん♪さん

2011/08/03
XML
テーマ:=愛知=(477)
尾張国末森城の麓にあった八幡社が末森城址に還座されたので、約10000坪の城山八幡宮敷地内に末森城址が重なります。
城山八幡宮
城山八幡宮は、500年以上前から産土神として崇敬を集めてきました。
八柱の神から特に、厄除開運・交通安全・必勝守護・家内安全・縁結びの御神徳があるそうです。

明治期に村内の、八幡社、浅間社、山神社、一ノ御前社、白山社を合併合祀した事で、広く約五万人の氏子区域を持つことになりました。
昭和11年、氏子崇敬者の浄財寄進により、旧来境内地であった末森城址に遍座されました。


御祭神は、
譽田別命(ほんだわけのみこと)応神天皇、
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后、
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)仲哀天皇 の三柱の八幡神を主神として、
木花開耶媛命(このはなさくやひめのみこと)、
大山祗神(おおやまつみのかみ)、
菊理媛命(くくりひめのみこと)、
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、
伊邪那美命(いざなみのみこと)の五柱の神を合祀されています。
末社に、
山神社(大山祇神)、
神明社(天照大神)、
津島社(建速須佐之男命)、
豊玉稲荷社(稲荷大神)が祀られています。


末森城址
末森城は織田信長の父、織田備後守織田信秀が古渡城から移り本城として築いた城です。
この地は、織田信秀の弟で信長の叔父 にあたる信光の守山城との線を重ね、尾張の守りとして、三河方面よりの松平清康・今川義元等への東方固めとしていました。

父、信秀死後、末森城は次男である(勘十郎)信行が継ぎ、母の土田御前と共におりました。
兄信長がうつけ者と呼ばれるほど気性が荒いのに対し、信行は礼儀正しい秀才型でした。


弘治二年(1556年)8月23日に、織田信長とその実弟であり末森城城主織田信行(信勝)が織田家の家督をめぐり、現在の名古屋市西区で稲生が原の戦い(いのうのたたかい)を起こします。
結果は、信長の勝利となり、信行は母土田御前の取り成しにより助命されます。

柴田勝家は、このとき信行についていたが敗れ、信長につくようになります。
信行の若衆津々木蔵人は勝家と同格であるのに、家中侍の主な侍が蔵人に就けられると増長し勝家を罵る様になり、勝家は無念に思い信長に寝返った。

信行が再び信長に対して謀反を計画すると、柴田勝家がそのことを信長に密告した。
二年後、信行は信長病の知らせを受け清洲城へ見舞いに訪れた際に、信長家臣池田恒興らによって暗殺されました。
翌年、末森城は廃城となりました。

現在でも、深さ7mほどの空堀跡など遺構がよく残っています。

連理木
本殿裏手に、連理木(れんりぼく)と呼ばれる御神木、アベマキの古木があります。
この木は地上3mの所で二幹に分れ、6mの所で再び合一して、そこから上にも枝を出している。
枝と枝が通じた事で吉兆とされ、縁結び・良縁祈願・夫婦和合の御神木として信仰されてきました。
この木の元で、出会った男女が結婚に至ったなどの縁結びエピソードが多くあるそうです。
現在、カシノナガキクイムシの被害から連理木を守るため、ネットがかかっています。

「恋の三社めぐり」とは、恋愛に纏わる三ヵ所の神社を参拝し祈願するもので、スタンプラリーのように台紙にスタンプ(各100円)を集めると記念品授与があるそうです。恋愛運上昇を狙う人に良いかも。

縁結御神木『連理木』城山八幡社
恋の霊水『古井の水』高牟神社
恋愛成就『清明占い』清明神社



城山八幡宮境内は、名古屋市野鳥保護区でもあり、鳥の鳴き声が常に聞こえていました。
観察される野鳥は、メジロ、エナガ、シジュウカラ、ウグイス、コゲラ、ツバメ、シメ、シロハラ、キジバト。


所在地:愛知県名古屋市千種区城山町




高級温泉ビジネスホテルカップル家族旅行民宿・ペンション
楽パック(交通+宿泊)ANA+宿泊JAL+宿泊高速バス
お得なディズニーホテルレンタカーペットホテル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/21 12:34:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X