435018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ネオ、リアルタイムなコトつぶやくってよ

ネオ、リアルタイムなコトつぶやくってよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Free Space

Rakuten Card

2016.05.11
XML
テーマ:好きなTV番組(34)
カテゴリ:TV番組
今回も泣けましたー

特に2012年にもOAされていた作品で「名前のワッペン」が良かったかなー。

ストーリーはこんな感じ(公式HPより)

秋田県・能代市。娘が生まれた日から毎日、1日も欠かさずビデオを撮っている家族に出会いました。はじめてのおっぱい、はじめてのおふろ、はじめての寝返りと毎日がはじめて記念日の連続。そして1515日目、お母さんは愛由良ちゃん(4歳1か月)におつかいをさせようと決めました。買い物をして、オムツを弟の保育園へ届けるおつかいです。元気よく出発した愛由良ちゃん。でも…少し進むと不安な顔でお家に戻ってきてしまいます。出発しては何度も何度も戻ってきてしまう愛由良ちゃんに、お母さんは涙を一粒流してこう言います。「負けちゃダメ、ここで」「ひゅうまとママが困ってる」この言葉で愛由良ちゃんのスイッチが入るんです。 …そして、このおつかいから4年4か月。再びお宅を訪ねました。愛由良ちゃんは小学2年生。おつかいしたことは覚えていますが、それが撮影され放送されていたことは知りません。今回、ご両親はそのビデオを愛由良ちゃんに見せることを決めました。じっとビデオを見つめる愛由良ちゃん。そして見終わると、思いがけないことを言いました。


本人は4年後に見る訳ですが、お母さんの愛情をスゴク身にしみて感じたんだと思うんですよね。
見てる最中は瞬きせずに静かに泣いてましたから。

H.jpg

見終わった後は恥ずかしそうにトイレに行ってから小さい子みたいにお母さんに抱き付いてましたが、隣にいたお父さんには触れもしませんでしたが、やはり母性にかなうものは無いんでしょう。。。

お母さんに言った言葉は「嬉しかった」でした。

ホントに心からそう感じたんだと思いました。

このおつかいに行った時に買ってきた弟のコップとワッペンがついた袋は全く使用せず大切保管されていて、弟のひゅうまくんについてはビデオを撮ってもらっていなかったのが笑えましたがw

H1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.25 16:15:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.