401336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住宅外壁=窯業サイディング材=の専門家(この道~43年=日本でトップです)

住宅外壁=窯業サイディング材=の専門家(この道~43年=日本でトップです)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2022/01/21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日のご相談です=外壁窯業サイディングの浮き上がり、割れ=原因と補修方法を教
えてください、

・築年数=10年

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
返答です。
このたびは、御相談頂き、有難うございます。
以下ご参考になれば幸いです。

1、窯業系サイディングボードの浮きや割れなどの補修方法など教えてほしいです。

Ans1:縦つなぎがシーリングとなっています。
   雨漏り原因となりやすく、やってはいけない施工です。
   (詳細=添付の見解書にて)

Ans:窓下の割れ
   幅を物差しで計測して下さい。基準は100mm以下では
   目地を作り、割れを事前防止します。
   割れの補修方法=添付見解書ご確認願います

Ans:土台水切りと窯業サイディングの下端部のすき間が少なく見えます。
   基準は10です。
   計測して見て下さい。

その他、写真より補修工事の跡が数カ所見えます。

<お勧めします>
 当協会=(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員さんで
 窯業サイディングメンテナンス診断士の資格者による現場調査を
 お勧めします。
 ぼちぼち、メンテナンス(塗替え・シーリングの取り換え・不良部の補修)の
 タイミングと思います。
 宜しければ、腕利きの会員をご紹介申し上げます。

見解書です。


◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
窯業サイディング技術アドバイス=第3者機関
外壁の張替え専門店=チェーンがスタートしました
所長 古畑秀幸
 (二級建築士・建築物石綿含有建材調査者)
運営 一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会
リフォーム事業者団体国土交通大臣登録(第14号)
〒130-0011東京都墨田区石原1-1-8ノナカビル402
TEL xxx-xxx-xxxxx  FAXxxx-xxx-xxxxx
http://www.siding.or.jp
http://www.mokutokyo.jp
◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/01/21 11:53:26 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.