何かいいことありそうな専称寺

2011/04/13(水)22:40

くじけないで

東日本大震災の被災者の皆さまお見舞い申し上げます 去年話題になった98歳の詩人柴田トヨさんの 『くじけないで』を読みました。 紹介します。 自分に ぽたぽたと 蛇口から落ちる涙は 止まらない どんなに辛く 悲しいことがあっても いつまでも くよくよしていては だめ 思いきり 蛇口をひねって 一気に涙を 流してしまうの さあ 新しいカップで コーヒーのみましょう さびしくなったら さびしくなった時 戸の隙間から 入る陽射しを 手にすくって 何度も顔に あててみるの そのぬくもりは 母のぬくもり おっかさん がんばるからね 呟きながら 私は立ちあがる くじけないで ねぇ 不幸だなんて 溜息をつかないで 陽射しやそよ風は えこひいきしない 夢は 平等に見られるのよ 私 辛いことが あったけれど 生きていてよかった あなたもくじけずに 貯金 私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金をしておくの さびしくなった時は それを引き出して 元気になる あなたも 今から 積んでおきなさい 年金より いいわよ 朝はくる 一人で生きていく と 決めた時から 強い女性になったの でも 大勢の人が 手を差しのべてくれた 素直に甘えることも 勇気だと わかったわ (私は不幸せ・・・・) 溜息をついている貴方 朝はかならず やってくる 朝陽も 射してくる筈よ 気楽に読めて、スーーっと入ってくる感じで、 朝の陽射しのまぶしい春にピッタリの詩でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る