079155 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株と生活

株と生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.08
XML
カテゴリ:おすすめ本
年収400万円の人と年収3000万円の人との違い

年収300万〜500万円のサラリーマンが収入を増やそうと考えるとき、本業の時間外でアルバイトなどに時間をあてるか投資で成功する、という考えになりがちです。

なぜなら、その多くの人が時間をお金に変える方法しかないと思っているからです。


一か月に一万円のお小遣い。アルバイトは時給。
サラリーマン時代は残業代。給料日。
そうやって期間や、時間を対価をもらう概念を植え付けられています。

時間をお金に変える方法しかないと思っている人は、現状維持しかありません。
大きく収入が上がるということは奇跡に近いです。

多くの人が、年収や時給と自分の価値を同等だと思いがちです。
しかし、世界は色々なお金の価値観があります。

共産主義国ではあらゆる職業の人も同一賃金だったりします。
そもそも労働に対しては無料の国もあります。
つまり、お金と労働は無関係なのです。


ではどうしたら年収3000万の人になれるのでしょうか。

それは、自我を変えるしかない。

時間=お金=自分の価値
この潜在意識を叩き壊して、居心地のよくなってしまってる「こんなもんでしょ」を取り払うしかないのです。

一世代前の昭和の親達の価値観や正解とされる生き方。

それをイノベーションする。

経済的報酬は結果。
仕事が楽しいから結果が出るのです。

つまり

「お金をもうけよう」という考えの会社は儲からない。

「年収の高い転職、儲かる副業、お金があれば思考」のサラリーマンはお金持ちにはならない。

夢中で楽しんだ結果しか儲からない。



【中古】 30代で思い通りの人生に変える69の方法 /苫米地英人【著】 【中古】afb








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.08 21:49:47
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめ本] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.