148235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ぴすけっと

ぴすけっと

お気に入りブログ

From Asia to Japan 2 ≡★☆hitomi☆★≡さん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
旅人(たびんちゅう… さぼりんちゅうさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
Treasure Chest rieko328さん
 自信力がグングン!… 自信力向上コーチさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
ふつうの生活 ふつ… civakaさん
ベルギーノハハハハ… けいきーさん
2006年01月21日
XML
カテゴリ:我の人間関係
先日採用されたYさん、私と話す機会があったので仕事中ではあったが少々懇談した。(今まで一緒にいた時間は、合計2時間、短い付き合いだ。)

写真屋のお仕事は気に入ってくれたみたいだし、結婚する感じもないので、このまま務めてくれるんだろうなと思った。

これでウチの写真やこれで短大か大卒のパートさんのみになる。

今までは職場に大卒の子なんていなかった
写真屋なのに学部・学科別で見ると、英語学科(文学部なの?)、教育学部、法学部と仕事に全く関係ない学歴だちょっと面白い。

しかもYさんは東京の有名大卒。

そこで、疑問が浮上してしまった。

こんな時給で働いていいのでしょうか?法律の知識はつぶしがきかないのかな?
大体、大学に払った授業料とか生活費とか親が払ってくれた分の、元が取れて無いじゃないの~・・・って、妙に考えちゃっている。

「元を取る」という言い方は、適切でない・・それは分かってる。
ただ、納得いかないー。

学歴は関係なくても、勉強してきたモノを生かさないってどういう事だろう。

今度Yさんとそこんとこ聞いてみたいな。←余計なお世話だべな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月21日 22時02分13秒
[我の人間関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.