160650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

niiko2525のブログ

niiko2525のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年03月30日
XML
カテゴリ:子供たち

坊ほ保育園からピックアップして、駐車場に車庫入れをするとき、
カーテンが閉まっていないことで嬢の不在感がじわーっと感じられる。

嬢がいないと坊も喧嘩する相手がいないため、全てが独り占めできて静か。
一人いないと寂しさはあるものの、時間的余裕もあるし、
一対一となるとドンと構えられるようになるから不思議・・・

実家様々です目

P3300525.jpg

本日、保育園より進級前の作品やらプレゼントやらをお持ち帰り。
もう、年長さんは卒園してしまったので、いよいよ坊年長さんに進級する予定。

ちなみに4/3(金)が入園・新級式なんだけど、
毎年平日に全クラス対象として式典を開催し、クラス単位で父兄揃って記念撮影なんぞする。
坊の通う保育園は認可だけど、バックが某有名神社のため参拝もしにいくのだ。

そしてこの日は保育園は式典後休園となり、親と一緒に帰宅を促されるのであるが、
今年から「希望者のみ弁当飲み物持参で、午後保育可能」となった。。。


年末、あらゆる園の行事に対して園側から、保護者に対しアンケート調査された。

書かせていただきました。。。

進級式が毎年平日に開催され、全クラスその日は休園とはどういうことなのかと。。。
遠足もだが「平日に開催する=仕事休んでください」はいかがなものだろうかと。

ちなみに関東の保育園は必ず、イベント・行事は保護者が休みが多い土日に開催。
もちろん保護者会も土日に保育園借りてやっていたけど、
ここでは保護者会の役員は平日に会社休んだりして園で打ち合わせしている。

保護者会についても平日開催する以上は、手は挙げられないと思っていたけれど
(ま、ジャンケンで勝ったのでやらなくて済んだけど)
この件についてもアンケートに書いてはみたものの、今年も改善されていない。

早速、4/3の午後、保育お願いします!と連絡帳に記載しました。

速攻、その日の送迎の時「何時に迎えに来れますか?」なんて担任の先生から話があります。
なんて言われてしまいましたけど。。。
できれば18時までに来て欲しいと言われてしまった・・・

最後の保育園生活、少しずつ今の園も改善はしてきている。
が、関東圏のように親の立場主体にはまだ移行仕切れてないところがある。
そこが宮城の今、現状です。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月30日 22時28分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供たち] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

niiko2525

niiko2525

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

niiko2525@ Re:そうそう!(05/17) 制服に給食の食べこぼしとかついてたりね(…
しの0827@ そうそう! あるある〜 制服、バッグに詰めたまま、へ…
niiko2525@ Re[1]:自分メンテナンス(03/19) やはり1000円カットとは違って、可愛く見…
naganaga@ Re:自分メンテナンス(03/19) お姉ちゃんの美容室予約したんだね!さす…
NAGANAGA2m2i@ Re:スマホカバー(01/19) アロニー、昨日はどうも⭐️久々にニーブロ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.