743156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喫 茶 去

喫 茶 去

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.07.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
英国の新王子は「ジョージ・アレクサンダー・ルイ」と決まったそうですね。


ウィリアム王子とうちの息子は同じ歳なので、うちの孫も同じ年に生まれたらいいなと勝手に思っていたのですが、まだその兆候はなさそうだ。


じょーじ君、るい君という呼び名の日本の赤ちゃんたちも増えそうな気がする。


それにしてもウィリアム王子の髪の毛の少なさよ。(失礼)





先月、書店の棚を眺めていると、「帚木蓬生」という作家の名前が目に入った。


「ははきぎほうせい」?  へぇ~、「ははきぎ」という名字ってあるんだな、と軽く思った。


私が「ははきぎ」と読めたのは、『源氏物語』の2帖の巻名が「帚木」だったからである。ちょっと読めないもんね。


そして今月、別の書店の文庫棚でまた「帚木蓬生」が目に入った。


「よもぎう」? 「ほうせい」としているが、「よもぎう」だ!


『源氏物語』15帖の「蓬生」の巻名じゃないですか!


そうか『源氏物語』からペンネームを作ったのか、なるほど。(ちなみに現在39帖の「夕霧」を読んでるところ)


この方は、東京大学文学部仏文科卒後、TBSに勤務。2年で退職し、九州大学医学部を経て精神科医となり、その傍ら執筆活動もしているという作家でした。存じ上げなかった。


Wikipediaによると、本名も変わっていて、森山 成木彡木(もりやま なりあきら)彬とよく間違えられるが、杉の横にもう一つ木を書く木彡木が本当の字だとか。





先日、直木賞を受賞した桜木紫乃さんも本名ではなさそうな気がする。


美しいペンネームですね。(本名だったらごめんなさい)




漫画家の萩尾望都(はぎおもと)さんは、てっきりペンネームかと思っていたが、先日、本名だったと知り驚いた。


団塊の世代にしては、素敵な名前をつけてもらったのね。





私も昔むかし中学生の時、自分のペンネームを考えたことがあるのだ。誰にも内緒で公開したことがないけど。


ノートに詩を書いて、ペンネームもそばに書き添えていた。


ある時、そのペンネームと同じ名前の人がテレビに出てきたので驚いたわ。


私のペンネームも「小林麻美(こばやしあさみ)」。


CMやドラマや歌手としてテレビに出て来たので、私は自分のペンネームを泣く泣く封印した。


それから別の名は考えてことがない。


このブログを書きながらWikipediaを見てみたら、小林麻美さんは芸能事務所田辺エージェンシーの社長の田邊昭知と結婚していたことを知り、また驚いたのであった。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.25 20:24:07
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

虹の木313

虹の木313

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.