梅漬け用の容器は売り場に並んでいたのだが、肝心の梅が売っていなかった。
この2~3日で入荷したらしく、一斉に店頭に並んだ。
唾が出るほど美味しそうな梅だわい!\(*^o^*)/
子どもの頃は、生梅をそのまま口に入れた覚えがある。
正式名称は違うのだろうが、NIJIの育った所では「ぼんご梅」と言って、普通の梅よりも大きめでゴルフボールぐらいの大きさだったように思う。
酸っぱさで顔を歪め、面白がっていた事を思い出した。(*^Q^)
漬物用には「南高梅」が美味しいのかな?
【南高梅】
明治時代に和歌山県の旧・上南部村(現・南部町)で高田貞楠氏が果実の大きい梅を見つけ、高田梅と名付けて栽培を始めた。
1,950年に上南部村優良品種選定会が発足し、5年にわたる調査の結果、高田梅を最優良品種と認定した。
その折、調査に尽力したのが南部高校の教諭であったことから南高梅と名付けられ現在に至っている。