254123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

放課後の事情

放課後の事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

お気楽な のっぽに… maammayuさん
らっくんパパの楽楽… らっくんパパさん
Tier’s Ben… タイヤー04さん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん
nature☆かふぇ yokyokoさん
November 5, 2007
XML




昨日に引き続き秋のドラマ話ですが・・・

初代「3年B組 金八先生さくら」からの
金八好きなワタシですが

今や桜中学は、

サザエさんの磯野家並みに

イマドキありえないっ雫

電話←黒電話的存在

こう感じるのは、
ウチの子の小・中学校がひど過ぎたせいでしょうか?

だってさ~

3Bの生徒って、
ちゃんと授業中着席してるよね。

立ち歩いちゃう子居ないよね。

誰かが発言してると
全員が注目してるよね。

イキイキ発言しちゃうよね。

私語が全く無いよね。

誰も机の下で携帯電話いじってないよね。

ありえない~!

いや、いや、、
ありえない事が、ありえない事なのか、、、、、
ありえないと感じるワタシがありえないのか・・・?


こんな素晴らしい学級なら
どんな大問題が起こったって解決できるよ。

実際の中学は、、、
(ウチの子の学校だけかな?)
情けないけど、、
それ以前のレベルだよ下向き矢印下向き矢印下向き矢印

他人の話が聞けない子が多すぎる。

これは、学童の子ども達にも言えることなんだけどね。

毎回、楽しみな「金八先生」ですが、

取り上げる題材は、時代を映し出していると思うけど、

学級の雰囲気は、
現実離れしていく様な気がしてます。

日本の未来が危ない!

みなさんは、どう感じたでしょうか?




みっけ!






templates designed by himeco







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 5, 2007 03:00:47 PM
コメント(10) | コメントを書く
[テレビ・映画・音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.