254186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

放課後の事情

放課後の事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

お気楽な のっぽに… maammayuさん
らっくんパパの楽楽… らっくんパパさん
Tier’s Ben… タイヤー04さん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん
nature☆かふぇ yokyokoさん
January 8, 2010
XML
カテゴリ:学童保育のこと
以前、ブログに書きましたが、

嫌な話ですが、

昨年の夏、虐待をうけている児童から話を聞いたのをきっかけに
仕事上の義務ということもあり、
児童相談所に通報した事がありました。

その後、その児童の家庭は、
児童相談所からの定期的な家庭訪問などを受けていたのですが、

また、色々とありまして、とうとう秋には、
その子は、一時保護されて行きました。

その子が望んだのです・・・「家に帰りたくない」と。

その子が一時保護されても、
保護者は、すぐに迎えに行くわけでもなく、
児童相談所に電話をかけるわけでもなく、

他の兄弟たちには、
「○○は、悪い事をしたから連れて行かれたんだよ!」などと
デタラメを吹聴していました。

保護者にとっては、
厄介者が家からいなくなって
ホッとしている・・・そんな印象です。

しかし、
お正月が近付くにつれ、
保護者から「子どもを返してほしい」と
児童相談所に電話が入るようになったそうです。

実家に帰るのに子どもが居ないと、
親戚から不審に思われるからではないか・・・と
児童相談所の人は言っていました。

子どもが恋しくて・・ではないのです。

そういう保護者の本心を見抜いているのか、

子どもの方も、
「お母さんの顔をみると、怖くて、帰りたくないのに“帰る”って
言っちゃいそうだから会いたくない。」と言い、
面会を拒否し続けているようです。

もう、、、

本当に切ないです。


あの子は、帰ったところで居場所がない。

本当に保護者と一緒に居る事が幸せなのか・・・?

かと言って、今のまま一時保護施設に居たのでは小学校にも通えない。

どうしたら良いものか・・・。

あの子は、どんな気持ちでいるのかな?





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

本日の「放課後の事情」ランキングは?
応援してね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 8, 2010 07:27:09 PM
コメント(2) | コメントを書く
[学童保育のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.