002696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニコニコ倶楽部

ニコニコ倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

2006年05月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ニコニコ倶楽部は月に2回 “仏教ニコニコ講座” に集まっています。
この次は来週の24日(水曜日) 午後1時から5時まで 池袋の東京芸術劇場第6小会議室
であります。

お釈迦さまはどんな事をおっしゃったのか、今の生活の中で自他共に起こる色々な事を仏教を
通してどう考えるかなどその時々でテーマは多岐にわたります。
前回は10日でした。
日本でお寺に参りますとお守り・お札を買うことが出来ますが、他の国ではどうでしょう?
又、イスラム教やキリスト教等他の宗教にお守り・お札の類はあるでしょうか。
というテーマでした。

内容をこの場で書いた方が良いのか(私なりの解釈になりますが)どうか解りません。
あ、又見栄を張ってしまいました。内容をどう文章にまとめていいのか解りませんというのが
本当の所です。
私の記憶に残っているのは、仏教は自灯明・法灯明であるので、お守り・お札の類は日本に太
古からおわします八百万の神々、神道、風土歴史的背景が合わさって日本人の中に違和感なく受け入れられるようになっただけで、仏教とは関係ないということです。

何でもありの日本です。

                                   (瑠璃でした)   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月18日 00時56分28秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.