212167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

as it is

as it is

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月24日
XML
カテゴリ:小学生の息子

公文の教室をだよりをいただきました。
突っ込みどころ満載のこのお便り
プリントの処分の為、ちょっぴり覚書しますねウィンク


四つ葉     四つ葉      四つ葉     四つ葉     四つ葉

『毎日学習』が定着しないご家庭では、
お母様が優しすぎるのです。


⇒そっか~、私、優しいんだスマイル

だから子どもが「眠たい」「明日頑張るから」などと言ってくると
ついその言葉に負けるのです。


⇒だって、体調管理が大切なんですもの。
睡眠不足で風邪でもひいてしまったら、
それこそ学校生活に影響でるじゃない?



子どものほうも必死。
目の前のラク(宿題をしないで済む)を勝ち取る為に
小学生ともなるとイロイロ理屈をつけて
役者顔負けの迫真の演技で迫ってきます。


⇒そうそう、イロイロな理由を言うわ!


そして、母親がそれに負けるのを体験することにより
「粘ればなんとかなる」という
妙な成功体験を積んでしまいます。


⇒アハハ、そうよね。確かに『成功体験だわ』
長男なんて、かれこれ5年分の成功体験が積もり積もっているわ!


結果として
どんどん悪知恵の働く手のかかる子になっていくのです。


⇒悪知恵と表現して欲しくないな~。
知恵を働かせて、
自分の言葉で表現しようとしているんですもの。





でね、結論は

どれほどグダグダ言った後でも、
その日に頑張ってやり抜いたのであれば
「眠たいのに良く頑張ったね!」と
抱きしめんばかりに褒めることです。


とありました。


四つ葉     四つ葉      四つ葉     四つ葉     四つ葉



このお便りに頷くこともありますが、
すべて、ウンウンとは納得できないところもあります。





私は、公文のプリントを毎日することが必要ではなく
すべきことの自己意識
(したくなくても、しなくちゃいけないこともある)
時間管理
(嫌なことは後回し)
の出来る人間に成長して欲しいな~と
公文のプリント学習を通して
身に付けて欲しいなと思ってます。
(そして確実な学力もね黄ハート


そんな我が家の合言葉

星昨日の自分に負けない今日の自分星
実際のところ、かなり負けてます(爆)

さあ今から、息子たちのプリントの自己採点タイムがスタートですピンクハート
だって、今日も会議だったんですものどくろ
(あ~ん、眠たいよ~。自分の心に負けそうな私だったりします涙ぽろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月25日 00時39分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[小学生の息子] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

お気に入りブログ

ちゅったんのEnjoy M… ちゅったん0912さん

コメント新着

ぱらまる@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) びっくりしました。 急なことだったので…
ぷう★☆@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) そうでしたか。 夢が気になっていたのは…
ちゅったん0912@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) 急な事でしたか・・・哀しいですね。 …

© Rakuten Group, Inc.