|
カテゴリ:徒然
昨日、初めて「ゆず湯」の新事実を知ってしまいました。
ゆず湯にする時って、ゆずを切ってお風呂に入れるんですね(@ @) 今まで「冬至のゆず湯」としてスーパーで売っているのを 買ってきてそのままお風呂に浮かべて あんまり香りもしないし効果もないなぁ~と思っていました。 きっとTVで温泉特集とかでゆずがたくさん浮かんでいるお風呂に 入っている光景を見たので、そう思い込んでいたんだと思います。 ↑言い訳です。 こういう一人で思い込んでいるものって案外あるよね、と思っていたら 友人の「冬至のかぼちゃ」を思い出してしまいました。 ゆうこ「ねぇ、Aのうちって冬至の日って『ゆず湯』に入る?」 Aさん「えっ!?冬至にはかぼちゃ風呂に入るんじゃないの?」 ゆうこ「えっ!?うそ?何それ?」 Aさん「だって『冬至のかぼちゃ』って言うじゃない。」 ゆうこ「うん、それは冬至にかぼちゃを煮て食べるってことだよね。」 Aさん「うそっ?うちではずっと冬至には『かぼちゃ風呂』に入ってるよ。 みんなは違うの?あ~、納得!! 『かぼちゃ風呂』の日ってさぁ、だんだんかぼちゃがズルけてきて 最後の入ると何だかぬるぬるしてるんだよねぇ~ だからかぼちゃ風呂の日は一番風呂目指していたんだよぉ!! なんだぁ~違っていたのかぁ」 その後ふたりで大爆笑♪となりました。 うふふ、こういうことって実は私もありました。 実は結婚するまで、おせち料理の2の重には黒豆の煮物が 全面に入っているのが普通だと思っていました。 実家では3段目が煮物、2段目は黒豆で、 レンゲですくい小鉢に取っていました。 それが結婚したら、ダンナの実家では2の重の4分の1に ちんまり入っているのを見て「うそっ!?」と思ったのでした。 みなさんもこういうことってあるのでは? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|