920802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きっとどこかにイイことあるはず・・・

きっとどこかにイイことあるはず・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぷにぷに63

ぷにぷに63

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.29
XML
昨日はよく雨が降ったねぇ・・・その中で通勤バイク。 もちろんカッパを着てるけれど大変だわ・・・

家に帰ってTVを見ると雨関連のニュースの繰り返し。。。あちこちの降り具合を知らせるものが多く各地の状況を判断するのにいいわ。。。 そして今後の天気の見通し、方向性を知らせるもの。。

気象予報でお馴染みの気象予報士も頻繁に出てくる。。 わが家はニュースは読売テレビをよく見るんだけれど、出てくる気象予報士は蓬莱さん。。 

これまでの状況、今後の天気の展開を言ってる間は何も思わなかったけれど、だんだん調子に乗ってきたのか、「近くの海や川に様子を見に行かないで・・・」は、まだしも、「その様子を見に行ってる人を見かけたら行かないように声を掛けてあげて」とか「水路には色々な物が流れてきて危険、近づかないで。木とかカッパとかが流れて来て・・・云々」  あのカッパって河童の事か???それなら笑えるけど・・・

オカンが子供にこまごま注意を与えるような内容。 聞いてると正直面倒くさい、うっとうしいと思った。 今まで長い事生きて来て、普通なら他所で起こった同様の状況や事故を学習してるはずだし、学習しないといけないはずで、それを自分の行動としないと・・・

しかし、TVでいちいち、こと細かに雨が降るたびに注意喚起が要るのか? 全く理解できないわ。 そんなことしてたら、もうじき「TVで水路にカッパは流れて来るから危険って言ってたけれど、傘が流れて来ると言ってくれなかった」とか

どうしろ、こうしろと手取り足取りの放送はもうやめて、みんな個人で判断ができる情報を的確に知らせるだけで十分でしょ・・・自分で判断する癖を付けないといけないよ。 

正直、昨日の夕方は蓬莱にいさん、うっとおしくって面倒くさくって、嫌いになった。 調子乗り過ぎちゃう??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.29 06:06:05
コメント(0) | コメントを書く
[こりゃぁ、愚痴だよグチ。 ひとりごと。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.