1740472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Category

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI)@ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Favorite Blog

イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
イタリア観察日記 ごいぴうちさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.03
XML
テーマ:庭のお仕事(711)
カテゴリ:マイホーム計画

先日、お隣から トマトの苗 もらいました♪
こんな感じで、柵はあってもツーツーのご近所。
隣人が変だったり、プライベートを守りたい人には
ちょっと大変な環境かもしれませんが、
幸い、この建物 (6棟が横長にくっついた建物×2)
の住民は皆良い人で明るい スマイル ので、
庭先に出ては何てことない雑談や、庭談義、
政治の愚痴 (っても生活に密接した税金の話とか)
早くも夏のバカンス話・・・
このフランコ宅にはマニーノより4ヶ月下の
同学年のジュリオもいて子供同士も遊べるし、
何だかベッタベタご近所付き合い 雫 にも
すっかり慣れてしまいました(笑)。


さて、話を戻して・・・

何を話しているのかは知らないけど、
神妙にフランコから話を聞くダンナ。
もらったその場で、フランコの指示を受けながら
ダンナが苗植えを始めました。


最初、1つ1つ植えようとしたダンナに、
“まずは鉢を置いて間隔みないと!全部やり直しになるぞ!” と師匠の叱咤(笑)

         2008.6.3-2

続いて、 “成長した時の大きさを考えて、収穫の時に通れるスペースも作らないと・・・”
と、言う事で、2×3で植えた6つの苗のグループ×2で植え始めます。
教えてもらったように、穴を開けて肥料を埋めてその真ん中に苗を植えるダンナ、
“これでOK?"と聞くダンナに、にまぁ~ スマイル と笑いながら
“2、3個植えてからダメ出しするよ” とフランコ、
そして、 “2,3個?全部してからにしたら?” と鬼嫁 炎 もちろん冗談よ~

さて、すぐでなくても大丈夫とはいえ、成長する苗を支える棒やら資材が必要になったので
隣町の農業組合・Il FORTETO に行ってきました。

ちょっとした花だけなら、わが町に木曜日にやってくるトラック花屋さんで買うんだけど
いろんな物を揃えたいなら、絶対ココ。

まずは園芸ブースにて、花 花花花!

  2008.6.3-3

日本帰省中に、鉢にある花が全て枯れてしまったので、その仕込みに。
家の玄関前にある丸い鉢には、 verbena(バーベナ、あるいはビジョザクラと言うらしい)
ここは日当たり 晴れ がめちゃめちゃキツイので、日当たりに強いと書いてあったコレに。
2階ベランダの横長の鉢には、ご近所さんのベランダに多い surfina(これは辞書に訳なし!)
昨年は玄関前の丸鉢にあったんだけど、ご近所さんを見て、うちも小振りのを選んで
下から見たら見栄えがしなかったここに、こんもりと花を咲かせてみたい。
家の裏の横長鉢×2には、昨年と同じく geranio(ゼラニウム) を。
世話が簡単だし(あ、これは選んだ全部か)、虫よけにもなると聞いたので・・・
将来いろんな花を植えてみたいけど、今は畑もあるし、こんなもんで。

続いては、野菜コーナー。

  2008.6.3-4

もちろん、各野菜の種もあり(1袋1.5ユーロやや高め?でも10袋買うと8袋のお値段)ますが
今日もお目当ては、 フランコ宅からおすそわけしてもらって美味しかった サラダ菜
鉢植えで増やすバジリコの苗。
サラダ菜は3cmくらい出たもの12苗で80セント (やっすーい ちょき
バジリコは5cmくらい出たもの4苗で60セント。

それから入り口の道具コーナーにて、トマトの苗を支える棒を購入。
マニーノには早いけど、 このカラフルな農具は子供用!
大人用の半分くらいの大きさの鍬、熊手などなど、1つ5ユーロ。
あと室内と屋外にも籠類やテラコッタの彫刻や植木鉢なども豊富!
外には、オリーブの木や果物の木、チプレッソ(トスカーナ名物の糸杉)など大型物もあります。

 2008.6.3-5

この農業組合、この辺りでは有名な チーズ工場 もあり(COOPで扱ってます)、
彼らが作るチーズも同じ敷地にあるショップで売っています。
値段は市価の半額程度らしいので、お徳かも♪次回は買ってみようかな ぺろり

          2008.6.3-6

その他、中には肉屋、トスカーナのちょっとしたお土産、ここはアグリツーリズモもやってるので
自炊するのに困らないように野菜から水から、キッチンペーパーなどの生活用品もあります。

敷地内には大きな公園、BBQコーナーもあり家族連れで1日中でも遊べそうなところ。
園芸コーナーでしびれを切らせていたマニーノ、ここでヘトヘトになるまで遊ばせました。

家に帰ると・・・ ダッシュ 即・仕込み!

2008.6.3-7

バジリコは間を開けて肥料を入れて・・・あれ?間があまり均等ではないような。 ま、えっか(笑)
サルビア(セージ)は昨年植えたのが、冬枯れてそのまま放っておいたのに
また生えてきた!エレナに聞いて、間引きをしたので、また大きくなるのを期待しよう♪

サラダ菜は、ピザ釜横のスペースに5つ、トマトを植えた上にもう1段土壌を作ってそこに7つ。
なぜ12つ全部植えなかったかと言うと、ズッキーニをここに植えたいから。
本当はズッキーニを今日植えたかったのに、昨日からずーーーっと雨です 雨

そうそう、Il FORTETO で買ったもう1つの物・・・

         2008.6.3-8

STALLATICO di CAVALLO ・・・つまり、馬糞(!)から作った肥料。

これも農業組合が経営してる乗馬スクールの馬からの恵み ? です。

こんな感じで、ぼちぼちと庭造り2008、スタートしました★


ブログランキング
↑ 馬糞パワーで、育て、我が家の野菜!(笑)・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.05 06:46:41
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.