1740330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Category

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI)@ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Favorite Blog

イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
イタリア観察日記 ごいぴうちさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.04
XML
カテゴリ:ちょいとお出かけ

2日間と半日、本当は通訳をするはずだった方の奥様のアテンドでした。
“するはずだった” ・・・と言うのは・・・
10月の中旬にたまにチェックしている旧メールを開けると、通訳の依頼が・・・ びっくり
これまで3回通訳と取材コーディネイトをしている新聞社の記者の方からでした。
1回目の通訳の時は旧メール時代、しかし3年前の2回目&そして今年の3回目は新メールで
しかも1回目の方は大阪デスクに移動され、2・3回目の方は東京で今回の方も東京なのに
なぜか1回目の方に私のアドレスを聞いたようで・・・いやいや、
イタリア通訳の大御所・田丸さんが、この本
フリー通訳はある意味ホステスのようにお客さんのケアをしないと次の仕事はない。
と仰せられる通り、これは1回目の記者さんにアドレス変更をちゃんとしてなかった私のミス しょんぼり
あわてて返事をしたものの、メールを頂いてから3日経っていたので、
すでに違う通訳の方を手配されていた・・・私のミスなのですごく気を使っていただいて?
か、一緒に来てお1人で観光される奥様を心配して?か、私にアテンドを依頼して頂きました。


さて、奥様の希望は半日は フィレンツェの市場とサンタクローチェ
2日で、優先順位順で アッシジ、ヴィンチ、シエナ
できれば オリーブ畑 などで収穫が見れたら、とのことでした。
アッシジは電車で当然1日かかるのでこれで1日、
車がないと無理なイメージがあったヴィンチも電車 電車 とバス バス で簡単に行け、
かつシエナへもエンポリから電車 電車 で行けるので、
時刻を調べて1日で両方いける事を確認し、
畑はヴィンチで見ることが出来たら、という事になりました。

アッシジ への電車の本数は少ないので、朝7時半と早い集合。
仕事で公共機関を使う時は何も起きないかといつも心配だけど、何もかもうまくいった グッド

2011.11.5-1.jpg

アッシジといえば サンフランチェス
巡礼 ? 遠足 ? の修道女さんや修道僧の方もたくさんいて、
信者でなくとも敬虔な気分にさせてくれるキーンと空気が引き締まった町 きらきら
町のあちこちにも、宗教的な装飾がたくさん見られます。

2011.11.5-2.jpg

花もたくさん飾られていて、白い建物にキレイに映えて本当に可愛かった 赤ハート
丸い植木鉢をたくさんイレギュラーに並べるおうちが多いのが面白い!
実は前回は地震の3年後の2001年に1人でふらっとうやってきてそれ以来だったのだけど
前回はまだ瓦礫も多く サンタキアーラ聖堂 にも亀裂が残っていたけど、
今ではすっかり(当たり前か・苦笑)町はゴミ1つ落ちていないピカピカの町になってました。

2011.11.5-3.jpg

そして今回初めて、偶然見ることができたアッシジの町の全貌・・・美しいの一言!

アッシジについてもっと詳しくは・・・ こちら

歩く人歩く人歩く人歩く人歩く人

その翌日は、甥っ子さんも合流して、私も初めての町・ ヴィンチ
ヴィンチといえば、 ルネサンス時代の天才・レオナルド・ダ・ヴィンチの生まれ故郷
ダ・ヴィンチ=ヴィンチ出身ってことは有名な話ですよね。

思ったより簡単に行けるヴィンチの旧市街は、小さな丘のうえにある小さな小さなボルゴ。
レオナルド博物館にはレオナルドの図を元にした様々なモデルがあり、
美術だけでなく、目の構造から潜水服、運河システムまで考案していたレオナルド、
天才 いや、当時はきっと変わり者? というのにまさにふさわしい人物やったんやな~と納得。

2011.11.4-1.jpg

正直、博物館としては当然ミラノの博物館の方が規模も展示数も多いけど、
天才の生まれ故郷に思いをはせに、そして町は自然に囲まれて散策するだけでも楽しいです グッド
レオナルドの生家はヴィンチの中でなく、3キロほど離れた アンキーノ にありますが、
修復のために閉鎖中。
徒歩で20分らしいので、時間があって健脚派の人は徒歩でも何とか可能かな ?

エンポリ行きのバスまで30分、オリーブ畑のありそうな坂道があったので下ってみると
畑に入れる模様・・・ただし、どこのお宅ののなのか分からないので道沿いから眺めていると
所有者らしきおじさんがいたので聞いてみると入って OK とのこと ちょき
まさか畑に入れると思ってなかった甥っ子さん(日本で農業やってる方)は大喜び スマイル

2011.11.4-2.jpg

ブドウとオリーブの木の間を散歩し、生のオリーブを味見したり (苦いのでそのまま食べれません)
土を手ですくって匂いをかいで見たり・・・めっちゃテンション 上向き矢印

それからバス停まで戻り、前にあった食料品屋さんでパニーノを作ってもらうことに。
バスの時間までは15分あったけど、1つ1つパンや具を選んで作ってもらうので最後はギリギリ。
お姉さんに12時5分までにできる?と聞くと、“大丈夫よ、いつも遅れて来るし”
と言うので安心していると、 お店のドアの前を走る青いバスが!!!
私の得意技 ? ダッシュ一番 ダッシュ バス停に誰もいないと走り去ったバスを追いかけ、
幸いにも信号で止まっていたのでドアを叩いて開けてもらい、
お会計をしていたお客さんもダッシュでやってきて何とか間に合いました・・・雫
これ逃しちゃうと、1時間以上待ってシエナにも行けないか大幅に夜遅くなってしまうので
あーーー、ホントに間に合ってよかった・・・

ヴィンチについてもっと詳しくは こちら

その後は時間通り電車 電車 に乗車し、車内でパニーノを頬張りながらシエナに向かいました。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ブログランキング
↑ 長いのでシエナとメルカートは次回の更新で・・・ぽちっと応援よろしく★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.08 04:29:03
コメント(2) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.